心はシンデレラのプリンセスで踊りましょう

ディズニー映画「シンデレラ」より「Storong」

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズの高校生の生徒さん

秋の発表会に向けて、ソロのダンスのリハーサル

彼女の希望でディズニーのシンデレラの曲を選曲しました

ダンスが大好きで将来の夢はミュージカルやテーマパークダンサー

ダンスが大好きで大好きで、一生懸命にレッスンしています

発表会で踊る曲を、自分でスタジオを借りて自主練習をしています

この曲を振付した時は、上手く出来ないステップもあり、落ち込んだ日もあったと思います

衣裳のスカートもとても綺麗で彼女も気にいっているのですが

スカートの重さが。。。重い。。。

スカートに体が振り回されてしまうので

「ちょっと、スカートが重いから、他の衣裳にしようか?」

と、聞くと

「このスカートで踊ります!練習します!」

一生懸命に練習して、リハーサルでは、今まで出来なかった事が出来る様になっていました

高校生の真っ直ぐにダンスに向かう気持ちに感動しました!!

HAYダンスカンパニーよりお知らせ
11月22日・29日にミュージカルワークショップを開催致します。
ディズニーの名作より「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」
ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい。

 

ミュージカルワークショップの講師紹介

ミュージカルワークショップ

11月22日・29日(日曜日)にミュージカルワークショップを開催致します

ダンスの講師はダンスポルトレーヴ主宰の鈴木七重先生です

七重先生とは、15年のお付き合いになります

コンクール等で、沢山の生徒さんを入賞に導いていらっしゃるダンスインストラクターです
nanaesuzuki

プロのダンサー育成コースも設立していて、ダンスに対する熱い思いを持っていらっしゃいます

私も何回か、プロのダンサー育成コースのアクティングの講師として演劇を教えにいきました

ミュージカルの舞台にも出演されていて、信頼のおける講師、そして良き友人です

今回は「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」のミュージカルワークショップです

曲はディズニーの名曲「自由への扉」「サークルオブライフ」を行います

キッズから大人の方々までご参加頂けるミュージカルワークショップ

アットホームにレッスンを進めて行きますので、初めての方でも大丈夫!!
親子で参加なさる方も多いですよ)^o^(
歌・ダンス・お芝居のレッスンをして、最後に発表します
トライしてみませんか?
ミュージカルワークショップの詳細はこちらをクリックしてくださいね
umisinnderera

 

 

ミュージカルワークショップの参加者の方々の声

11月22・29日 ミュージカルワークショップ
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」開催

今日は、過去のミュージカルワークショップに参加して下さった方々のアンケートをご紹介いたしますね。
沢山の方々が参加して下さっている、この企画。
私は、色々なミュージカル学校で指導にあたってきました。
どの学校も、とても真剣にプログラムを組んで、各先生達とミーティングを重ねてワークショップをやってきました。
私はその経験から、自分でワークショップの企画を出来るようになり、私を講師として採用して下さった、ミュージカル学校に感謝しています。

ひとつだけ、気にかかっていた事がずっとありました。
参加者の人数が、30人以上いて多すぎて、一人一人にアドバイスがしてあげられない。。。
そこで、少人数制のワークショップを自分で企画する事にしました。
リピーターの方々も沢山増えて本当にうれしいです!!

今回はディズニーの名作を2作品にチャレンジです!!
愛と勇気と友情の沢山詰まったディズニー作品!!
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」
楽しみです)^o^(

ミュージカル

~今まで参加して下さった方々のアンケートをご紹介いたします~

毎回参加して下さる方々もとても多く、小学生だった子が高校生になって 大人っぽくなっていてビックリ!!

「アットホームな感じでリラックスしてレッスン出来るので 毎回楽しみにしています」

「歌・ダンス・お芝居、3つの事をやる為に、すごい集中したので、達成感がありました」

「このワークショップに参加してから、色々な事に積極的にトライ出来る様になりました。」

【OLさんや学生さんの参加者の方は】

「大好きな歌を思いっきり歌って 心が元気になりました。明日から又、仕事頑張ります!」

「ミュージカルワークショップの参加は3回目です。毎回、楽しみにしています。」

「1日で作り上げるワークショップなので参加しやすいです。仕事があるので、何日間か通わなければならないワークショップは無理なので」

「参加費がリーズナブルなので、学生の私でも参加しやすいです」

「ディズニーが大好きで受講してみました。最高に楽しかったです。」

【ダンスを習っている方は】

「歌も芝居も自信なかったけど、やってみたらダンスと同じ、表現する事の大切さを感じました。」

【芝居をやられている方】

「ダンスは自信がなかったけれど、体を動かすと声も出しやすく、ダンスの講師の方が、ダンス未経験者とダンス経験者の両方の振り付けを用意してくださっていたので良かったです。」

【親子で参加した方】

「一つの作品を通して、親子でコミュニケーションをとる事が出来て良かったです。家に帰ったら、主人に今日のミュージカルワークショップの話をしようと思います。」

沢山の嬉しい言葉を頂いています。私たちスタッフの励みになります。
今回も充実したワークショップになるよう全力で頑張ります)^o^( ミュージカルワークショップにつてブログもアップしてありますのでご覧くださいね。

※詳細はミュージカルワークショップ詳細こちらをクリックしてご欄をご覧ください※

【お申し込み】 お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
折り返しこちらから申し込み完了のメールをお送り致します。
必須事項の他に下記の必要事項を明記して下さる様お願い致します。
★受講班
★複数班を受講なさる方は、受講なさる班を全て明記して下さい。

【お問い合わせ】
電話・FAX 03(5313)2142 (磯崎)
メール mail@haydance.net
携帯 08031282281 (磯崎)

※日時・場所・料金等の詳細は詳細ページこちらをクリックしてご覧下さい※

写真は昨年の12月に開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です。
昨年は「アナと雪の女王」より「Let It Go」と「レ・ミゼラブル」より「民衆の唄か聴こえるか?」を行いました。
アットホームに楽しく充実したワークショップでした。
「Let It Go」は英語で歌われた方もいらしゃいましたよ)^o^(

ミュージカルWS11ミュージカルWS1ミュージカルワークショップ12

ミュージカルWS16ミュージカルWS7ワークショップ5

全てのミュージカルワークショップに参加してくれている私の生徒さん。
初めて参加した時は中学生でしたが、今は高校生になりました。
今年の夏は「リトルマーメイド」をやりました。
彼女は、英詩を覚えてきてくれて、歌ってくれました。
感動!!
ハンモックを使って演じました。
動画をアップしますね。

テーマパークダンスワークショップ無事終了致しました!!

テーマパークダンスワークショップはディズニーのワクワク感の中、無事終了致しました!

シルバーウィーク真っ只中、沢山の参加者の方々が参加して下さいました。
スタジオはテーマパークの様に華やかに賑わっていました。
講師の鶴田麻子先生はとても丁寧に参加者の方々にアドバイスをしてくださり、参加者の方々は笑顔いっぱいのダンスを楽しんでいました。
ワークショップの様子をアップしますね)^o^(

鶴田麻子先生の指導風景

ワークショップな最後には、一人で、皆の前でオーディションの時の度胸をつける為に発表してもらいました。
動画は私の多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズの高校生の生徒さんです。
夢はダンサー!!
ガンバレ!!

次回のワークショップはミュージカルワークショップです。

11月22・26日 ミュージカルワークショップ「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」
詳細はこちらをクリックして下さい。

沢山の笑顔に会えます様に!!

 

ダンス発表会の衣裳合わせ

ダンス発表会衣裳合わせ風景

照明さん資料1 照明さん資料4 照明さん資料5 照明さん資料3 照明さん資料2

シルバーウィークを返上してダンス発表会のリハーサル
今回は、多摩市 聖蹟桜ヶ丘モダンジャズ大田区 鵜の木 大人ジャズダンスの生徒さんが発表会に出演致します

衣裳を付けて練習しました
南 リハーサルだよん リハーサルE みずほ リハーサルG リハーサルI

休日を返上してのリハーサル
生徒さんは、ダンスと真っ直ぐに向き合い、10時間!!
Tシャツを何回も着替えて、一生懸命に練習している姿に感動しました
ダンスは言葉のない芸術だと思います
自分の伝えたいメッセージをお客様が、どう感じてくださるかが面白い
ダンスを通しての仲間達の絆は、強くてあたたかいです
仲間との、言葉では言い表せない大切な充実した時間
ダンスを通して、コミュニケーション能力等の大切な事を学んで欲しいと願います

休憩時間に、私のバレエの生徒さんがドーナツの差し入れを持ってきて下さいました
ドーナツ ドーナツ3 ドーナツ2 ドーナツ1 和美さん

優しい笑顔と甘いドーナツ)^o^(
女子は甘い物には目がない!!
別腹のデザートです
さあ!!頑張りましょう!!

HAYダンスカンパニーでは11月にミュージカルワークショップを開催致します
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」をやります!!
ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さいね

【お申し込み】
お申込みフォームこちらをくりっくして、必要事項をご記入の上
メール送信してください。
折り返しこちらから申し込み完了のメールをお送り致します。

必須事項の他に下記の必要事項を明記して下さい。
★A・B・C・D班の受講する班を必ず明記。
★複数受講なさる方は例 「A班とC班」等

【開催日】
11月22日(日)・11月29(日)
A・B・C・D班(希望するレッスンを複数回受講可)

ミュージカル 南 ミュージカルワークショップ12 ワークショップ6 キャッツ40 キャッツ51 沙織 のどかベストショット

 

 

テーマパーク・ジャズ・コンテンポラリー・モダンバレエ全て盛り込みました

ダンス発表会振付が仕上がりました

秋のダンス発表会まで、後1か月。。。

冷や汗が。。。

先日のリハーサルでやっと振付が仕上がりました

仕上がってすぐに、照明さんに渡すビデオ撮影。。。

まだまだバラバラで、踊り込みが必要です

シルバーウィーク返上で生徒さんが頑張って練習していました

今回はキッズは出演しないので、高校生と大人の生徒さんです

高校生の夢はダンサー

夢に向かっている高校生達を応援したくて

テーマパークダンス・ジャズダンス・ミュージカルのシアタージャズ・コンテンポラリー・モダンバレエと盛りだくさんのダンスの振り付けの要素を入れて作品を作りました
作りたてのほやほやの動画をアップしますので
よかったら、見てくださいね

HAYダンスカンパニーでは11月にミュージカルワークショップを開催致します
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」をやります
ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さいね
写真は今までに開催したミュージカルワークショップの写真です
キャッツ62015年8月8月リトルマーメイド麻子キャッツ31アニー5

ミュージカルワークショップ~ライオンキング・塔の上のラプンツェル

ミュージカルワークショップ開催!!

11月22日・29日 ライオンキング・塔の上のラプンツェル

今回のミュージカルワークショップは、ディズニーの名作2作品を行います

ライオンキングよりサークル オブ ライフ
塔の上のラプンツェルより自由への扉

ライオンキングの作品のメッセージ
自分の父ムファサを叔父のスカーの策略によって殺されてしまったシンバ
父を殺され、自分も王国を追い出され、新しい地で知り合った仲間に助けられ生きていく
成長したシンバは父の死の真相を知り、父の仇をうつ
大地25 大地9
自分が父が殺されたときに、逃げ出してしまったというトラウマから、自分と向き合う事をせずに、自分から逃げ続けたシンバ
大地23

大人になり、現実と立ち向かおうとする心が芽生え、弱かった過去の自分を受け入れて、
弱い自分も含めて「自分」なんだとという事を認め、心が成長する
そして、現実に立ち向かう時、はじめて大人になっていく事を自覚する
大地21

ディズニーは、このメッセージをライオンキングに込めている
大人になるという事は心の成長なんだという大切なメッセージ
そして、仲間の大切さ、友情の持つ素晴らしい地から
ライオンキングは、親子愛・勇気・友情をテーマにした素晴らしい作品です
今回の課題曲は、自分の王国を取り戻したシンバが、仲間達との友情、大地への思いを歌った「サークル オブ ライフ」
大地15

HAYダンスカンパニーのミュージカルワークショップはキッズから大人の方々まで参加して頂けるワークショップです
初心者の方でも大丈夫ですよ
ライオンキングのテーマでもある「友情」
ワークショップに参加した仲間との、楽しい有意義な時間
一緒に同じ作品と向かい合い、自分なりのライオンキングの主人公を作ってみませんか
大好きなミュージカルを体験してみましょう

ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい

【お申し込み】
お申込みフォームこちらをくりっくして、必要事項をご記入の上
メール送信してください。
折り返しこちらから申し込み完了のメールをお送り致します。

必須事項の他に下記の必要事項を明記して下さい。
★A・B・C・D班の受講する班を必ず明記。
★複数受講なさる方は例 「A班とC班」等

 

 

塔の上のラプンツェル・ライオンキング~ミュージカルワークショップ

ミュージカルワークショップ
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」

11月22日・29日に開催されるミュージカルワークショップ
今回は「塔の上のラプンツェル」より「自由への扉」
そして「ライオンキング」より「サークル オブ ライフ」

毎年、春・夏・秋・冬に開催しているミュージカルワークショップ

秋はディズニーの名作2作品を行う事に致しました
「塔の上のラプンツェル」はリピーターの方々からのリクエストナンバー1
今日は、そのストーリー等をご紹介しましょう

「塔の上のラプンツェル」のストーリー

老婆のゴーテルは歌うと傷を癒す事ができる魔法の花を使い、何年も若さを保っていました。
そしてある国のお妃様は妊娠していましたが病に倒れています。人々はお妃様を救うために魔法の花を探し、その花を煎じてお妃様に飲ませました。お妃様はみ るみるうちに元気になって、かわいい 女の子を出産しました。その子はラプンツェルと名付けられました。しかしゴーテルは魔法の花の力欲しさにラプンツェルをさらってしまいます。
国中の人々はとても悲しみ、お姫様の誕生日には毎年たくさんの灯火を空に飛ばしました。
ラプンツェルの髪は歌うと傷を癒す魔法の髪です。しかし切ってしまうと魔法の力は消えてしまいます。
ゴーテルは魔法を独り占めするために、森の奥の塔の上 にラプンツェル隠し、自分の子として育てました。ラプンツェルは外に出て、毎年自分の誕生日に現れる光を見たくて仕方が ありません。そこに指名手配中のフリンが塔に逃げ込んできました。
そこから2人の冒険は始 まります。
ラプンツェルは外の世界へフリンに連れて行ってもらいます。何もかもが新しく輝いて見えました。そして二人は惹かれあっていきます。
フリンは約束通りラプンツェルに光をみせました。ところがゴーテルとスタビントン兄弟が手を組んで、フリンは牢屋の中へ閉じ込められ、ラプンツェルも塔の上に連れ戻されてしまいました。しかしラプンツェルは自分がお姫様だと気付き、ゴーテルに激怒します。
フリンはなんとか牢屋を脱出します。そしてラプンツェルを助けに塔へ向かいました。しかしゴーテルの罠にはまりフリンはナイフで 刺されてしまいます。
ラプンツェルは一生ゴーテルの言いなりになる約束で、髪の力でフリンを救おうとします。しかしフリンは髪を切ってしまいました。ゴー テルは魔法の力で生き永らえていたため、魔法がなくなり消滅しました。
ラプンツェルはなんとかフリンを救えないかと歌います。その時ラプンツェルの涙がフ リンに落ち、最後の魔法の力でフリンは生き返りました。そして二人でお城へ戻り、ラプンツェルはみんなから愛されるお姫様になりました。そして二人は結婚 して幸せに暮らしました。

写真は前回のミュージカルワークショップのレッスン風景です

のどかベストショット8月リトルマーメイドゆみ1

「自由への扉」

ミュージカル「塔の上のラプンツェル」の劇中歌。
塔の中で暮らすラプンツエルが、長い髪をとかしながら、外の世界へ行き
毎年、自分の誕生日に夜空に飛ぶ光を見に行きたいという思いの歌。
画像 275

愛するラプンツェルを守る為、フリンは魔法の力のある、ラプンツェルの美しい金髪を切ってしまいます。魔法の髪の毛は切ってしまった瞬間から、魔力が失われてしまいます
ラプンツェルを魔女から守る為、フリンは自分の命を投げ出すのです
愛する者の為に、自分を犠牲にしても助けたいという愛の力に感動します
ディズニー作品が人々から愛されているのは、いつも心に響く愛のストーリーだからだと思います
アナと雪の女王は姉妹の愛、塔の上のラプンツェルは男女の愛、ライオンキングは親子の愛
そして、友情!!
どの作品も友情が心と心を結び、その友情が希望いっぱいのハッピーエンドの結末へと導いてくれます
人間として、大切な大切な心ですよね。
だから、ディズニー作品は、子供にも大人にも人気があるのだと思います!!
芸術の秋!!
憧れのでーぃズニーミュージカル作品でのミュージカルワークショップに参加してみませんか?
毎回、親子で参加なさる方も増えていますよ♥

◆ミュージカルワークショップ詳細はこちら

【お申し込み】
お申し込みフォームこちらをクリックして必要事項をご記入の上
メール送信してください。
折り返しこちらから申し込み完了のメールをお送りいたします。
必須事項の他に下記の必要事項を明記して下さい。
★A・B・C・D班の受講する班を必ず明記
★複数受講なさる方は例 「A班とC班」等
(返信メールが来ない時は mail@haydance.net 受信有効にしてください)

【お問い合わせ】
メール mail@haydance.net
携帯  080(3128)2281 (磯崎)
tel/FAX  03(5313)2142  (磯崎)

 

ミュージカルワークショップ講師紹介

11月22・29(日)ミュージカルワークショップ
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」

今回のミュージカルワークショップはディズニーの名作2作品をやります

ミュージカルは歌・ダンス・お芝居の3つの要素が必要です

その3つの要素をしっかり学び、そして発表するワークショップです

「塔の上のラプンツェル」より「自由への扉」
「ライオンキング」より「サークル オブ ライフ」

2曲とも、感動的な歌ですよね
私も大好きな歌です
自由への扉は、主人公のラプンツェルの外の世界への憧れを
サークル オブ ライフは、動物の自然界の大地の壮大な歌
歌は歌詞にメロディーがついて、より、ドラマチックになります
セリフにメロディーが付いているという事ですよね
歌の力は素晴らしいと思います
大好きなミュージカルの大好きな歌を、思いっきり歌いましょう)^o^(
画像 275 画像 352 画像 324

今回のミュージカルワークショップの歌唱指導をして下さる、平岩佐和子先生をご紹介しますね
平岩先生とは、年に数回、ミュージカルワークショップのお仕事と、舞台のお仕事をさせて頂いています
とてもわかりやすく指導して下さる先生で、初めての方でもリラックスして声を出す事が出来て、感情を歌詞にしっかりと込めて歌う事が出来ます
平岩先生流のソングマジックといった感じです
気さくで、明るく、歌の楽しさを教えてくださいます
プロフィールをご紹介いたしますね)^o^(

平岩佐和子(ひらいわさわこ) 

平岩佐和子
東京藝術大学音楽学部声楽科卒、同大学院修士課程修了。
1996年~2008年、ダンスや演劇の作品の中で、音楽演奏・声楽家・パフォーマ
ーなどをつとめ、マレーシア、フランス、チェコ、香港・マカオ、シンガポール、韓国、モルドヴァ共和国、ルーマニア、フィリピン、東京で公演、好評を得る。

NHK教育テレビ「名作ホスピタル」(’11)オープニング音楽の歌唱。
東京MXテレビ「おはよう!ジャンジャカランド」「まねまねゴーランド」コー
ナー(‘12)レギュラー出演/挿入歌作曲。スカベッキ・メンバー
http://www.scavecchi.com/
本年4月、子どものための合唱ミュージカル『100万回生きたねこ』演出。7月、
チェコ音楽祭に出演、ドヴォジャーク声楽作品を演奏し好評を得る。
クレイ・アニメ、芝居の音楽作曲や合唱劇の演出など幅広く活動。
CD『まり佐和本舗で会いませう』『クレーの天使』など。

◆ミュージカルワークショップ詳細はこちら

ミュージカルワークショップ申し込み開始しました!!

ミュージカルワークショップ

11月22日・27日の日曜日に開催する、ミュージカルワークショップ
申し込みの受付を開始致しました。

ミュージカルワークショップ(初級)
「塔の上のラプンツェル」より「自由への扉」
「ライオンキング」より「サークル オブ ライフ」
キッズ~大人の方までご参加頂けるアットホームなワークショップ
ディズニー名作にトライしましょう!!

ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい

写真は過去に開催したミュージカルワークショップの写真です
リピーターの方も増えてきて、とても嬉しいです。
ホームページにアップして、すぐにお申込みがありました!!
楽しいく、充実したミュージカルワークショップを体験してみませんか!!南キャッツ6ワークショップ6

画像 2722015・4・19・26ミュージカル358月ミュージカルワークショップ歌レッスン発表会リハーサル8月リトルマーメイド麻子8月ミュージカルワークショップ休憩時間アニー8アニー30アニー50ワークショップハムレット1キャッツ5キャッツ2ミュージカルWS5ミュージカルワークショップ12ミュージカルWS7ミュージカルWS16ワークショップ7ワークショップ2