発表会に向けて~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラス

ディズニーシーのショーの「ビッグバンドビート」より「スイングがなければ意味がない」

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスは発表会に向けて振付スタート!

高校生の2人組はダンス大好き!ディズニー大好き!
秋の発表会に向けて「スイングがなければ意味がない」の曲を帽子を使って踊ります。
振り付けは順調にスタートしました。2人ともテンションはMAX)!!
小道具の帽子の位置や高さを合わせるのには四苦八苦しています。
そして、今回は初のパンプスのシューズに挑戦します。
ヒャー!!怖い~
ヒャー!!回れない
ヒャー!!パンプスのヒールがひっかっかって転びそうです~

まずは振付を覚えてから、パンプスを履きましょうね(汗)
振り付けした時の動画です。
よかったら見て下さいね。

ミュージカルワークショップ「アナと雪の女王」沢山の参加者の方々との出会いに感謝!

ミュージカルワークショップ「アナと雪の女王」無事に終了致しました。

8月1日・2日の2日間、開催されたミュージカルワークショップ

大ヒットした「アナと雪の女王」より「Let It Go」
日本版は松 たかこさんが歌った曲
エルサの心情を歌った名曲ですよね
受講者の方々はエルサの気持ちになり、歌い・踊り・演じて下さいました。
ディズニーの大ヒットした曲は、素晴らしいですよね)^o^(

8月リトルマーメイド4 8月麻子 8月集合写真2 8月リトルマーメイド5

外は猛暑。。。
スタジオの中は雪景色の中のエルサ!

次回のミュージカルワークショップは11月にディズニーのナンバーより
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」です。
詳細が決定しましたら、ホームページにアップいたしますね。
どうぞ、お楽しみに

ミュージカルワークショップ「リトルマーメイド」より

ミュージカルワークショップ「リトルマーメイド」無事に終了しました

8月2日に開催されたミュージカルワークショップ

課題曲は「リトルマーメイド」より「パート オブ ユア ワールド」
好奇心旺盛なアリエルの歌う曲です。

今回はハンモックを8台吊るして、海の中の様にしてみました。
参加者の方々も、ハンモックを使って、アリエルになりきって演じてくださいました。
8月リトルマーメイド麻子4 8月リトルマーメイド麻子 8月リトルマーメイドソラン 8月リトルマーメイドゆみ1 8月リトルマーメイドたっくん

猛暑の中、ハンモックに揺られるアリエルは涼しげにみえました。
小学生の男の子も参加してくれました。
セリフと歌詞を男の子用に書き換えたものを演じてもらいました。

9月27日(日曜日)にテーマパーク ダンス ワークショップを開催します。
その講師を務める鶴田 麻子さんも受講してくれました。見せ方はさすがでした。
華やかな鶴田麻子さんは、すぐに人気者になり
テーマパーク ダンスワークショップに申し込んで下さった参加者の方もいらっしゃいました。

テーマパークダンスワークショップの詳細はこちらをクリックして下さい。

次回のミュージカルワークショップは11月に開催致します。
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」の2作品です。
詳細が決まり次第ホームページにアップ致しますね。

今回のミュージカルワークショップの様子です。

 

ミュージカルワークショップ「アニー」無事終了!!

8月1日のミュージカルワークショップ「アニー」

小学1年生~中学3年生までのキッズ達が参加してくれました。
8月アニー 8月アニー振付 8月1,2

アニーの主題曲「トゥモロー」を元気よく歌って・踊って・お芝居をして、最後に発表をしました。
今回は、3人一組でお芝居を作り、ダンスは3人で踊って、歌は一人づつ歌うという発表の仕方」にしました。

人の前で、自分を表現する事はコミュニケーション能力を高め、集中力もつきます。
大好きな事にトライする事で、自分に自信を持てると思います。
8月ミュージカルワークショップ休憩時間 2015年8月7 2015年8月9 2015年8月5 2015年8月3

猛暑の中、キッズ達の心は熱く燃え、充実した1日だったと思います。

帰る時に

「ありがとうございました!!又ワークショップに来たいです!!」

と沢山の笑顔)^o^(

私達も「ありがとう!又、会いましょうね!」

次回は9月にテーマパークダンスワークショップ
詳細はこちらをクリックして下さい

ミュージカルワークショップは11月に予定しております。
詳細が決まり次第、ホームページにアップ致します。
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」を予定しております

テーマパークダンスの振り付け

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスは発表会に向けて振付スタート

秋の発表会に向けて、モダンジャズクラスの高校生の2人は、
テーマパークダンスに挑戦♪

ディズニー大好きな2人はテンションMAXです

ディズニーのビッグバンドの曲で振付をスタートしました

シューズは高校生は初のパンプスです

まずは、振付を覚えてからパンプスを履いての練習になります

「ディズニーのナンバーで踊れる~」

「楽しい~」

「嬉しすぎて、笑いがとまらない~」

2人とも、ずーっとはしゃぎっぱなしでした

動画をアップするので、よかったら見てくださいね)^o^(

テーマパークダンスワークショップを9月27日に開催致します。
詳細はこちらをクリックして下さいね)^o^(

 

秋の発表会に向けて~大田区 鵜の木 ジャズダンス

大田区 鵜の木 ジャズダンス高校生生徒さんのソロのダンス

秋の発表会に向けて、高校生の生徒さんのソロのダンスの振り付けをスタートしました。

今回の振り付けはHAYダンスカンパニーの講師をして頂いている鶴田 麻子先生です。
鶴田麻子プロフィール

鶴田 麻子先生には9月のテーマパークダンスワークショップの講師をお願いいています。

burogu2南のどかベストショット

ディズニーランドのパレード出身のダンサーさんですので、テーマパークダンスは得意ジャンルです)^o^(
IMG_4274

今回のソロのダンスはコンテンポラリーな感じの振り付けです。

高校生の生徒さんのエネルギー溢れるソロのダンスになると思います!!
振り付けの動画をアップしますね)^o^(

ダンス公演無事終了~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラス~

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスの生徒さんの公演無事終了

7月20日の海の日
セッション本番1
モダンジャズクラスの生徒さん2人がセッションハウスの企画
「シアターフェス21」にエントリーしました。
私は振付を担当しました。
「未来の私への手紙」というタイトルの作品を作りました。
セッション32 セッション本番25セッション本番22
少女から大人の女性への心の変化をダンスで表現しました

少女はやがて淡い恋をしていきます
セッション本番19 セッション本番20

そして、世間を知り、純粋なままではいられない自分に出会います
セッション本番16 セッション本番15 セッション本番13 セッション本番14

自分との葛藤の日々は過ぎ
全ての自分を受け入れる心へと変化していきます
そこには、自分を支えてくれる人がいる
人は一人では生きてはいけない
自分を理解してくれる人との出会いが
少女を大人の女性へと成長させてくれます
セッション本番13 セッション本番8 セッション本番7 セッション本番9 セッション本番12 セッション本番2

サマーパーティー♪大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス♪

サマーパーティー 大田区 鵜の木 キッズジャズダンス

2015年7月19日にパーティー形式の発表会を開催しました♪
のどかベストショット
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの生徒さんが元気に楽しくダンスの発表をしました♪
23
司会進行等、曲の紹介も全て生徒さん自身が自分の言葉でお客様に伝えました。
37
ダンスは勿論、コミュニケーション能力を高める為に、発表全てを自分達で進行しました。
失敗を恐れずに何にでも挑戦して欲しいと思います。
多感な時期に色々な角度から物事が見える様に成長して欲しいです。
ダンスナンバーはジブリの曲やディズニーランドミュージカル「アニー」のナンバーより踊りました!
32 14 c w 22
♥リハーサルでは振付を間違えたりしてましたが、本番は最高に弾けて踊っていました♥
発表の後は、観に来て下さったお友達やご家族と楽しいパーティー
26 29 お誕生日3

ゲストに多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスの高校生の生徒さんが、綾香さんのナンバーを踊ってくれました。
8 9
子供達の心に残る発表会になったと思います
アットホームな空気の中、子供達は元気に成長していってくれています。
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちらをクリックして下さいね。
入会金無料キャンペーン中!!

アクティングの代講レッスンをしてきました

テーマパーク・ミュージカルクラスのアクティングの講師に行ってきました。

今日は友人のモダンダンサーの鈴木七重さんのダンススタジオ「ダンス ポルトレーヴ」へアクティングの代講に行ってきました。
通常のアクティングの先生がお休みだったので。

生徒さんは、すごく熱心で個性溢れる素敵な方々でした。

私の言いたい事を理解してくれて、自分なりの表現のエッセンスをふりかけて表現してくれました。

ロミオとジュリエットをモチーフに、芝居・ダンス・ムーブメントをのコラボのレッスンにしました。
ジュリエットの心情を時にはセリフで、時にはダンスで表現してもらいました。
ダンスを入れる事によって、時間経過がセリフの説明なしに出来ます。

ムーブメントは感情を説明することなく、イメージで伝える事が出来ます。

ダンスを習ってる方々なので、感覚で動く事への反応がとても鋭いと感じました。

今日は、恋をして、まわりの社会に抑圧されて、最後はジュリエットが仮死状態になる薬を飲むところまでのワンシーンを作りました。

芝居だけでやったら2時間はかかりますが、ダンスとムーブメントを入れると10分程度の時間で、ジュリエットの心が変化していく様を表現できます。

言葉の世界と言葉のない世界。。。

コラボする事によってイメージが膨らみ、お客様に想像力というプレゼントを渡せます。

7月30日もアクティングの代講に行きます。
レ・ミゼラブルのワンシーンを作ってみようと思います。

無料体験が出来るそうです。
興味のある方はダンスポルトレーヴの下記のホームページをご覧くださいね。
http://dance-portereve.sakura.ne.jp/

11月にダンス ポルトレーヴにてミュージカルワークショップを開催致します。
詳細が決まり次第、ホームページにアップ致します。

 

スタッフ打ち合わせ&舞台にてリハーサル

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズの生徒さん本番のリハーサル

昨日は、7月20日の海の日の本番に向けてスタッフさんと打ち合わせでした。

セッションハウス企画のシアターフェス21に多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズの生徒さんがエントリーしました。

私は振付を依頼されたので、昨日は舞台でのリハーサルに行きました。
セッション34

一人は高校生の生徒さんなので、話しかけられないくらい緊張していました。

もう一人の生徒さんは舞台経験も豊富なので緊張感を楽しんでるようでした)^o^(
セッション29

でも、高校生の生徒さんは、リハーサルで舞台で踊り始めたら、集中力があり堂々と踊っていたので、ほっとしました。
セッション22 セッション21

私は振付師なので、舞台に上げるまでが仕事です。

ダンサーの人達が、不安なく舞台に上がるサポートをします。
セッション25

若い時は自分の作品なんだからという思い込みが激しくて、自分の思ったイメージにならないとイライラしましたが(笑)
今は、作品はダンサーさんのものだという考えに変わりました。
作品は振付した時点から、一人歩きを始めます。
踊るダンサーさんによって、色々な角度に歩き始めるので、それが楽しいです。
自分の思ったイメージと真逆に進む事もあり、サプライズの連続です。
セッション28 セッション26

今回は「未来の私への手紙」という作品です。
セッション1

自分の未来は予想もつかず、どんな自分に出会えるのでしょうか?
想像しただけで、ワクワクしますね)^o^(
ワクワク感をお客様と共有してもらいたいです。
写真は昨日の舞台でのリハーサル風景です。
セッション32 セッション24 セッション10 セッション8 セッション723