大田区 鵜の木 キッズジャズダンス♥クリスマス発表会メモリアル

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス日記

12月13日に開催した「クリスマス発表会」の様子をご覧くださいね)^o^(

ミュージカル 葉っぱのフレディ―より命の朝を始めよう
塔の上のラプンツエルより輝く未来
アナと雪の女王より扉明けて
ディズニーランド30周年記念パレード曲よりハピネス イズ ヒア
ミュージカルアニー

沢山のダンスナンバーを、頑張って踊りました!
外は雨模様でしたが、会場は笑顔溢れるクリスマス発表会でした
お疲れ様でした!!

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら

キッズジャズダンスクラスのクリスマスパーティー開催しました

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス日記

12月13日(日曜日)

ちょっと早いクリスマスダンス発表会

unokikurisumasusyuugou2

沢山のお客様が観に来て下さいました

unokikurisumasuokyakusama

一生懸命に練習してきたダンスを披露しました

ご家族、お友達の暖かな拍手に見守られて

子供達は貴重な経験をしました

人の前でダンスを発表するという目的に向かって

一緒にダンスを習っている仲間たちと力を合わせて

一つのステージを作りあげました

司会も全て自分たちで行い

自分達の力で!

トライしました!

【ミュージカルアニーより】

unokikurisumasuani-sai unokikurisumasuani-

【アナと雪の女王より~扉あけて】

unokikurisumasutobiraakete unokikurisumasutobiraakete2

【塔の上のラプンツエルより輝く未来】

unokikurisumasukagayakumirai unokikurisumasukagayakumirai3 unokikurisumasukagayakumirai7

【ディズニーランド30周年記念パレード曲よりハピネスイズヒア】

unokikurisumasute-ma

【ミュージカル葉っぱのフレディ―より命の朝をはじめよう】

kurisumasuriha7

沢山の笑顔をありがとうございました!

キッズ達が作ってくれた
それぞれのメッセージの入った色紙
感動で、先生はちょっと涙が。。。
ありがとうね)^o^(

kurisumasumwssejiJPG

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら

 

 

クリスマスダンス発表会の最終リハーサル

大田区 鵜の木 キッズジャスダンス日記

今朝は凄い荒れ模様の天気でしたが、すっかり晴れて暖かいです^_^

今日はキッズジャズダンスクラスです。

クリスマス会に向けて、最終リハーサル。

クリスマス会では、ダンスだけではなく、司会も全て子供達が自分達でやります。

自分達が、どんなアーティストが作った曲なのか、自分達はどんなメッセージをダンスで伝えたいのかを自分達の言葉でお客様に伝えて欲しいです^_^

kurisumasuriha3

キッズ達の大好きなダンスへの熱き思い

透明感のある瞳

kanobesuto

ダンスの振り付けを間違えてしまって、ちょっとブルーになったり

kanokurisutamasu

出来なかったステップが出来る様になって大喜びしたり

nodokakurisumasukurisumasuriha1

指導している私は、キッズ達に振り回されっぱなし(笑)

ダンスの仕事に関わってこれた事に喜びを感じ

キッズ達のピュア〜な心に触れられて

nodokabesutosyotto

幸せを感じています

いつも沢山の感動をありがとう

あなた達と出会え

一生懸命にダンスをして

あなた達は

私の大切な大切な宝物です

omaturimahironodokaegaoegao

バレエ&ヨガクラスはこうして誕生しました

武蔵野市 武蔵境 バレエ&ヨガクラス日記

毎月、第1と第3月曜日の18時30〜はバレエ&ヨガ

スポーツジムのヨガ等にも何回か行ったのですが

どうも、しっくりこなくて

人数も凄く多くて

インストラクターの声も届かなくて

そこで、友人のヨガインストラクターの石川香さんに声をかけて
kaoriisikawapurofiru

私がバレエを教えるから、香ちゃんはヨガを教えて
balletirasuto

と、話しをしたら

いいよ!

と、快く引き受けてくれました

私と香ちゃんの2人だけでやろうと思ってたクラスだったのですが

私が香ちゃんに電話で話しをしているのを
私のバレエの生徒さんが聞いていて

先生、私もレッスン受けさせて下さい

という事になって

定員5名で、クラスとしてやりましょう

という流れで、このクラスが出来ました

1人、1人のサポートがしっかり出来るようにと

少人数制のクラスにしました

バレエで体の軸をみつけ

ヨガでリラックス

バレエ&ヨガクラスの詳細はこちら

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス~発表会に向けて!

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス日記

来春の発表会で高校生の女の子がソロのダンスを踊ります

自分で曲を選びたいので

と、本人が言っていたので

どんな曲が踊りたいのかな~

楽しみに待っていたら

火曜日のレッスンの時に

「見つけました!この曲を踊りたいです!」

さっそく振付をレッスンでスタートさせました

秦基博さんの「ひまわりの約束」
映画standbymeドラえもんの主題歌です。

心がほっこりする様な

夕焼けの空の中に吸い込まれていきそうな

そんな感じの曲です

ダンスで踊るにはとても難しい曲ですが

メッセージ性が強いので

お客様に、踊る人のメッセージがしっかり伝わるといいなと思います

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラスの詳細はこちら

bunnkasaisodesutannbai

 

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエキッズ&ママクラス~双子ちゃん)^o^(

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズクラス日記

毎週火曜日は京王線の聖蹟桜ヶ丘のキッズバレエクラスです

このクラスは基本はバレエで振付はモダンダンスやジャズダンス、テーマパークダンス

様々なジャンルのダンスをレッスンするアカデミックなクラスです

三か月前に双子ちゃんが入会してくれたのですが

いまだに。。。

どちらがどちらなのか。。。

わからなくなってしまう私です

hikariakari

レオタードの色で覚えている私です

聖蹟桜ヶ丘のキッズバレエクラスは

来年の4月の発表会に向けて

猛特訓中

なのですが。。。

猛特訓と思っているのは私だけ。。。

キッズ達はいつもと同じスタンスでレッスンしています
hikariakariyuzuseisekisakuragaokamomominarucyan

でも

心の中は

だんだんと

燃えてきているのです

バーレッスンの基本のレッスンが終わると~

各自が自主的に

振り付けたダンスの確認しているんです

目標があるっていうのは

確実に

子供達を成長させているのだなと感じました
homupejisenzaisyasinkizzubareeminaho

寒い冬空の中

キッズ達は元気に帰宅

大人のモダンジャズダンスクラスの生徒さんとレッスン入れ替わり
一緒に写真をパチリ
egaodekitakuseisekisakuragaoka

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエキッズ&ママクラスの詳細はこちら

来春のダンス発表会に向けて~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス日記

来春のダンスの発表会

4月1日の春休みに開催致します

目標に向かってレッスンをするのは大切です

目標がある事で、今まで出来なかったダンスのパ(ステップ)が出来る様になったり

表現力がつき、心が豊かになる
南

感性というアンテナを張って

ダンステクニックだけではなく、内面の心も充実し成長していくと思います

ダンスが上手だとか下手だとか、そんな小さな事にはこだわらず

自分の出来る、精一杯を一生懸命にやる事が大切だと思います
minamiparurihatemapakudansuyumisan

今回の発表会は

モダンジャズダンスだけではなく

テーマパークジャズダンス・コンテンポラリーダンス・シアタージャズダンス・モダンバレエダンス

bunnkasaisiatamizuhobesutosyotto

様々なダンスに挑戦します

挑戦するって

素敵だから
bunnkasaisodesutannbai

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラスの詳細はこちら

もうすぐクリスマスダンス発表会~大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス

♪クリスマスダンス発表会のドレスリハーサル♪

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスは12月13日の日曜日にクリスマスダンス発表会

今日は衣裳を付けてのドレスリハーサル

kurisumasuriha7 kurisumasuriha3

女子力アップでテンションMAX♪

夏のサマーパーティーと冬のクリスマスパーティーは毎年開催します

人の前で踊るのはとても勉強になります

発表会と違って、パーティー感覚でリーズナブルに開催出来ます

パーティー形式なので、ダンスの発表の後に、お友達とゲームをしたり♪

楽しさが何倍もありますよね♪
tanosisugikurisumasuseisekisakuragaokakurisumasudesu

パーティー形式のダンス発表会の時は

キッズの生徒さん達が

自分達で司会をやります

踊る曲がどんな曲で

どんな思いをお客様に伝えたいのか

ダンスで何を表現したいのか

踊る曲は誰が作曲したのかなどなど

台本を作り

台本を見ないで

各自でちゃんと喋る事を覚えてきてもらいます

ダンスだけではなく、お客様とのコミュニケーションもとって欲しいので

コミュニケーション能力は、とても大切なので

パーティーを皆で成功させて

仲間と助け合いながら、一つの事を成し遂げていく

kizzusyugoukurisumasunatunodannsuunoki

小学生から高校生まで一緒に一つの目標に向かいます

今回のクリスマスダンス発表会では、マジックを披露する生徒さんもいます

ソロのダンス「塔の上のラプンツエル」より「輝く未来」

大人顔負けの表現力です)^o^(

今年の夏は大田区のイベントにも参加しました

その時に踊ったのが、「いきものがかり」さんのナンバーと「扉あけて」です

レッスンの動画です

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちらをクリックしてご覧下さいね

 

 

 

ダンス発表会の振り付けを生徒さんが担当します

~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラスにて~

来年4月1日の発表会のリハーサル

私の生徒さんが振り付けを担当

動画を観さてもらった

ステキ〜

曲はSEKAINOOWARIのSOS

新鮮〜)^o^(

振り付けをお願いしてよかった〜

振り付けをする事で、彼女は成長している

ステキだなぁ〜

始めて振り付けをした自分の若い頃を思いだした

曲を選ぶのに

何日も何日もかかって

振り付けノートをつけて

振り付け師になるんだって

ただ、ただ、自分の思うままに

夢に向かって

突っ走っていた、あの頃

私も初心に戻って

ダンスの素晴らしさを伝えていこう

大好きな振り付けの仕事を続けていられる事に感謝して

家族や友人に支えられている事を忘れずに

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラスの詳細はこちら

 

ミュージカルワークショップを無事に終えて~

ミュージカルワークショップ「塔の上のラプンツエル」「ライオンキング」

11月22日・29日に開催しました。

沢山の参加者の笑顔に出会えました♪
work20151122a
4時間のレッスンで、歌・ダンス・セリフを覚えて、一人づつ発表する
1DEYのミュージカルワークショップ

集中力を高めて作品に向かいます

キッズも大人の方々も同じカリキュラムです
キッズ達は、講師のアドバイスをスポンジの様に吸収していきます
大人の方々は自分の経験という引き出しから表現していきます
rapuntuerukizu201511workressun7

休憩時間には、キッズと大人の方々が楽しそうにコミュニケーションをとっています
myujikarukizzu

この光景が私は大好きです

ミュージカルを通して、キッズと大人の方々が一つになる瞬間

大切なのは、コミュニケーション能力を身につける事

発表の時は、緊張感から、セリフや歌詞、ダンスの振り付けを忘れてしまいます

私達、講師は、あえてホローはしません

自分の力で切り抜けて欲しい

失敗しても、瞬時に自分で考え、ミュージカルのシーンをつないでいく

参加者は、歌詞を自分で作詞して乗り切ります
work20151122j

その姿はとても美しいです

発表を終えた顔はキラキラと輝いています

人の前で何かを発表するというのは、人を成長させるのですね

参加して下さった方々はのアンケートには
「参加して楽しかった!!」
「歌の歌詞を忘れてしまって、悔しかったけど、又、挑戦しようと思う」
「参加者の子供達と触れ合えて、とても貴重な時をすごせました」

アットホームな空気の中でのミュージカルワークショップ
開催して本当に良かったと思います
沢山の笑顔をありがとうございました)^o^(

次回は来年のゴールデンウィークに開催致します

「ミスサイゴン」「レ・ミゼラブル」「マンマミーア」「アラジン」「美女と野獣」を予定しています。

umirapuntueru2work20151122qrapuntueru2asakosandisukassyonmarimocyanndesukentaroumyujikarusong8月1,2