レッスンについて思う事

4/30日曜日
府中の森芸術劇場にてダンス&ミュージカルの発表会
「シンデレラ達の舞踏会」

シンデレラの様に夢が叶います様にと、スタジオシンデレラのオーナーの田辺実里先生の生徒さんへのや思いです

スタジオシンデレラでクラスを持つ事が出来たので、合同発表会という形で生徒さん達に発表の場を与えてあげる事が出来ます

舞台を経験する事で、生徒さん達は自分に自信を持つ事ができ、ダンスというフィルターを通して、コミュニケーション能力をつけていくでしょう

舞台に生徒達を出演させる機会を与えて下さった田辺先生に心より感謝の気持ちです

私達インストラクターはキッズのクラスを指導していく事は、キッズの成長を肌で感じる事が出来るので、とても楽しみです

ただ、小学4年生ぐらいになると、中学受験で塾へ

中学生になると、部活で

ダンスのレッスンを続ける事はとても困難な状況です

常に私達は、育ててきた子供達と「さよなら」しなければならない時が度々訪れるのです

とても寂しいし、辛いです

でも、仕方ないと割り切って、今、自分達に出来る指導を精一杯やっていってます

発表会に向けて、特別講師の凜先生に子供達の指導をお願いしています

凜先生は、ヨガのインストラクターもやっていらっしゃるので、懐が深く大きくて、いつも前向きです

子供達に対しても、丁寧に丁寧に絶対に諦めずに指導をしてくださいます

他の体操等の習い事をしている生徒さんもいますので、体操のレッスンをした後にダンスのリハーサルにかけつけてくる子供達もいます

勿論、疲れ果てて来る訳ですから、集中力はないし、グダグダでぼーっとしています

でも、その子はダンスの発表会にも出たいので、掛け持ちでレッスンに来てる訳ですから、凜先生は、根気強く向き合って指導していきます

上手いとか下手とかではなく、踊る本人が振り付けを理解するまで、何回も何回も説明してあげます

感情を置いてきぼりにしない様に、踊る作品のイメージも伝えながら、踊る本人がどの様なイメージを持って踊っていくのかも、ちゃんと話していきながら

私は、凜先生のレッスンに釘付けになりました

凜先生に振り付けしてもらって、指導してもらって本当に良かったです

凜先生には、私の作品にも何回も出演してもらっています

ダンサーとしても、最後まで作品を良くしようとリハーサルは200パーセントのエネルギーで取り組んでくれました

ダンスを通して、才能あるインストラクターの人達と繋がっていける事に感謝

私は恵まれています

常に前向きに、明日を見つめながら

リアルに嫌な事も沢山あります(^_^;)

でも、明けない夜はないですから

必ず夜明けはきます

あけましておめでとうございます

HAYダンスカンパニー日記

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します

4月30日(日)
府中の森芸術劇場にてダンスとミュージカルの発表会を開催します

ワークショップはゴールデンウィークにミュージカルワークショップ

その他のワークショップテーマパークダンスワークショップ
演劇とダンスのワークショップ
チアダンスワークショップ等を予定しております

ダンスレッスン
大田区鵜の木キッズジャズダンスクラス
大田区鵜の木ジャズダンスクラス(小学4年生以上)
多摩市聖蹟桜ヶ丘バレエ キッズ&ママクラス
多摩市聖蹟桜ヶ丘モダンジャズダンスクラス(小学4年生以上)
武蔵野市武蔵境大人バレエ初級クラス
劇団俳小の俳優の為のダンス入門クラス

各クラス、ダンスの楽しさを感じて頂ける様に、スタッフ一同頑張ります!!

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス

~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス~

モダンジャズダンスクラスのレッスン風景です

キッズバレエクラス

~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママクラス~

来春の4月の発表会に向けて、モダンバレエのRIN先生が合流して下さいました

このクラスはバレエを基本に、モダンバレエやディズニー等のテーマパークダンス
ミュージカル等のシアタージャズダンス、様々なジャンルのダンスを踊ります

クラッシックバレエとは違い、幅広いジャンルのダンスを勉強していきます
アカデミックなクラスです)^o^(

RIN先生が合流して下さったので、キッズ達は少し緊張していましたが、楽しそうに踊っていました
nakama

写真はストレッチをしているところです
スピリッツ(前後開脚)の練習をしています

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママクラスの詳細はこちら
無料体験のお申込みはこちら
お問い合わせはこちら

ミュージカルワークショップの詳細はこちら
キッズチアダンスワークショップの詳細はこちら