キッズバレエクラス

~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママクラス~

来春の4月の発表会に向けて、モダンバレエのRIN先生が合流して下さいました

このクラスはバレエを基本に、モダンバレエやディズニー等のテーマパークダンス
ミュージカル等のシアタージャズダンス、様々なジャンルのダンスを踊ります

クラッシックバレエとは違い、幅広いジャンルのダンスを勉強していきます
アカデミックなクラスです)^o^(

RIN先生が合流して下さったので、キッズ達は少し緊張していましたが、楽しそうに踊っていました
nakama

写真はストレッチをしているところです
スピリッツ(前後開脚)の練習をしています

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママクラスの詳細はこちら
無料体験のお申込みはこちら
お問い合わせはこちら

ミュージカルワークショップの詳細はこちら
キッズチアダンスワークショップの詳細はこちら

 

 

ミュージカルの魅力

ミュージカルの素晴らしさ

ミュージカルはなんといっても、メロディーにセリフ(歌詞)がある

セリフだけでは伝わりにくいメッセージをメロディーにのせて観客に伝える事が出来ます

観客はその歌声に感動します

ミュージカルの持つ世界観は独特のものだと思います

私がニューヨークへダンス留学した時

時差ボケのフラフラの状態でキャッツを観に行きました

キャッツは日本の劇団四季の舞台を観ていたので、英語のわからない私でも大丈夫だと思い観に行きました

舞台が始まると、時差ボケは吹っ飛び、キャッツの世界へ入りこみました

ジェリクルキャッツ、選ばれた猫達の大舞踏会

個性溢れるキャスト達

メモリーを聴いた瞬間。。。

涙が止まらなくなりました。。。

音楽は国境を越えて感動を与えてくれました

音楽の持つ力こそがミュージカルです

キャッツはアンドレ―・ロイド・ウェバーが作詞・作曲

キャッツの他に、オペラ座の怪人等が有名ですね

前回のミュージカルワークショップオペラ座の怪人のシンク・オブ・ミーという曲を課題曲にしました

透き通るようなメロディーに心を揺さぶる、包み込む様な歌詞

ミュージカルの素晴らしさと感動を皆さんと共有しようと思い

ミュージカルワークショップの企画を定期的に開催しております

1人で歌・ダンス・芝居を1日で作り上げ、1人づつ発表するという内容ですので、沢山の人数は参加する事は出来ませんので、少人数制でアットホームな空気感で行っています
arajin
写真は前回のミュージカルワークショップのレッスン風景

参加費も、リーズナブルに設定してあります
参加してみたいけど、参加費が高いと。。。
そんな思いに応えて)^o^(

11月6日(日曜日)はマンマミーアとミスサイゴン
マンマミーアからは「マンマミーア」
ミスサイゴンからは「命をあげよう」

マンマミーアは目の前に別れた元彼が突然現れた時のとまどいの歌
命をあげようはアメリカ人の彼との間に生まれた子供に対する、母親の愛の歌
今は亡き、本田美奈子さんが歌った事で有名になった曲ですね
本田美奈子さんは個性豊かな女優さんでした。
今でも、ミスサイゴンの舞台の本田美奈子さんの姿が目に浮かびます

12月10日(土曜日)は美女と野獣とレミゼラブル
美女と野獣からは、ポット夫人の歌った「美女と野獣
レミゼラブルからは「夢やぶれて

美女と野獣はディズニーミュージカルの名作
大切なのは、外見ではなく、心の美しさというテーマの作品
ディズニーは愛と勇気がテーマの作品で、子供も大人も感動する作品です

レミゼラブルは東宝ミュージカル
夢やぶれては、娼婦に身を落とした女性、フォンテーヌの歌
自分の運命に翻弄されるフォンテーヌ
その辛い思いを歌いあげます

HAYダンスカンパニーの年内のミュージカルワークショップは12月10土曜日がラストです
来年はゴールデンウィークに予定しております

ミュージカルワークショップの詳細はこちら
お申込みはこちら
お問い合わせはこちら

 

 

ジャズダンスについて

ジャズダンスって?どんなダンス?

ダンスをあまり良く知らない方からはよくわからないですよね

ジャズダンスの種類も最近は凄く増えて

コンテンポラリージャズダンス
リリカルジャズダンス
ヒップホップジャズダンス
シアタージャズダンス
テーマパークダンス
ブロードウェイジャズダンス
モダンジャズダンス

で…

どう違うの?
kyonkyon

私的には、それぞれのスタイルでやっていた結果、種類分けされたのかなと感じています

どの種類のジャズダンスも、決まりはなくて、それぞれのダンサーやインストラクターのスタイルで踊っていると思います

ネーミィングに振り回されず、自分の表現したい世界をムーブメントというフィルターを通していきたい

それぞれが、自分にピッタリくるダンスを作っていって欲しい

勿論、私も^_^

ジャズダンスクラスレッスン

~大田区 鵜の木 ジャズダンスクラス日記~

10月からは、ハットを使ったシアタージャズダンスの振り付けをしています

singusingu hat

大好きなダンスを思いっきり楽しんで踊る為に
バレエのバーレッスンエクササイズに取り入れて体作りをしっかりとレッスン
10月・11月は、ベニーグッドマンのsing sing singとを振付しています
このクラスミュージカルナンバー等でも踊りますよ

大田区 鵜の木 ジャズダンスクラスの詳細はこちら
無料体験レッスンはこちら
お問い合わせはこちら