~大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス日記~
クリスマスダンス発表会に向けて
今日は衣裳合わせ
ドレスリハーサルです
キッズクラスは4曲踊ります
【ディズニーシーのシーオブドリーム】

【ミュージカル「キャッツ」よりジェリクルキャッツ】

【ディズニーの名作「リトルマーメイド」よりパート・オブ・ユア・ワールド】

【チアダンス】

衣裳合わせは女子力アップです
ミュージカルワークショップ初回よりスタッフとして参加して下さっている、歌唱指導の
平岩佐和子先生から、とても共感できるメールが届いたのでご紹介しますね)^o^(
「今は、色々能力が多様になってきて、複数の専門的なことができる若い人が出てきました。弁護士なんだけど、考古学に論文発表するとか、法学部で貝の新種を論文発表するとか、着眼点や発想力が別の世界を勉強している人から出てくる。
ミュージカル・ワークショップも他の世界を持ちながら、表現の世界も追究している一般の人がいて、必ずしも一つの世界だけでないのが、豊かさとなっていますよね。」
このミュージカルワークショップは、ご自身の心と対話してもらう要素もあります
ご自身の可能性が無限大である事
ミュージカルの主人公を1日で歌・ダンス・芝居を1人で作り上げ発表する
自分でもびっくりする、自分の可能性、感性、集中力
限られた時間の中で、感性を研ぎ澄ませてレッスンをしていきます
覚えられないダンスは、一緒に参加した方々同志で力を合わせて練習します
コミュニケーションの大切さを感じて頂けると思います
参加した皆さんは、自信に満ちた表情でスタジオを後にします
私達スタッフは、参加者の皆さんの後ろ姿が、レッスンを始める前より、背筋がピンとしているのを見逃してはいません)^o^(
課題曲は東宝ミュージカルで来春に上演予定のレミゼラブルより「夢やぶれて」
ディズニーミュージカルより「美女と野獣」
是非、ご参加下さい
ミュージカルワークショップ詳細はこちら
お問い合わせはこちら
お申込みはこちら
クリスマス会に向けて、大田区の鵜の木のキッズジャズダンス・大人ジャズダンスクラスはテンションマックスです
ディズニーシーのシーオブドリーム
SEKAI NO OWARI のナンバーより炎と森のカーニバル
スウィングジャズのシング・シング・シング
チアダンスのワークショップで習ったメイク・イット・シャイン
テーマパークダンスワークショップで習ったディズニーのジュビレーション
ミュージカル、キャッツのナンバーよりジェリクルキャッツ
森山直太郎さんのさくら
ディズニーミュージカル、リトルマーメイドよりパートオブユアワールド
パートオブユアワールドは全員がアリエルになって、セリフを入れてミュージカル風に演出しました
全部で8曲
楽しいクリスマス発表会になります様に♪
12月10日のミュージカルワークショップは2017年5・6・7月公演予定の ミュージカル『レ・ミゼラブル』より「夢やぶれて」
ディズニーの名作「美女と野獣」より「美女と野獣」
歌・ダンス・芝居を1日でミュージカルのワンシーンを作り発表する企画のワークショップです
お申込みはお早めに)^o^(
写真は前回のミュージカルワークショップ、現在上演中のミスサイゴンより「命をあげよう」
女優メリルストリープが主人公を演じて大ヒットした映画、マンマミーアよりマンマミーア
劇団四季が舞台化したでも事知られている作品。
前回のワークショップでは、この2作品にチャレンジしてもらいました。
参加者な方々にも好評で、今回のミュージカルワークショップにリピーターで何名か申し込み頂きました。
大好きなミュージカルの主人公になって、歌って、踊って、芝居してみませんか
11月6日(日)のミュージカルワークショップは無事に終了致しました
沢山の個性溢れるステキな方々が参加して下さいました^_^
私にとって貴重な出会いです
作品を通して、参加者の方々とのコミュニケーション
今回は男性の役者さんが2名参加して下さいました
ミュージカルワークショップはほとんどが女性の参加者の方々です
男性の参加者の方々は女性に囲まれて、大変だと思いますが、優しく明るい男性陣で、女性の中に溶け込んでレッスンして下さいました。
ありがとうございます!!
ワークショップが終わった後は、参加者の方々とハグ〜^_^
心に響くワークショップでした^_^
写真は昨日のミュージカルワークショップのレッスン風景です
次回は12/10土曜日です
来春の4月の発表会に向けて、モダンバレエのRIN先生が合流して下さいました
このクラスはバレエを基本に、モダンバレエやディズニー等のテーマパークダンス
ミュージカル等のシアタージャズダンス、様々なジャンルのダンスを踊ります
クラッシックバレエとは違い、幅広いジャンルのダンスを勉強していきます
アカデミックなクラスです)^o^(
RIN先生が合流して下さったので、キッズ達は少し緊張していましたが、楽しそうに踊っていました
写真はストレッチをしているところです
スピリッツ(前後開脚)の練習をしています
ミュージカルはなんといっても、メロディーにセリフ(歌詞)がある
セリフだけでは伝わりにくいメッセージをメロディーにのせて観客に伝える事が出来ます
観客はその歌声に感動します
ミュージカルの持つ世界観は独特のものだと思います
私がニューヨークへダンス留学した時
時差ボケのフラフラの状態でキャッツを観に行きました
キャッツは日本の劇団四季の舞台を観ていたので、英語のわからない私でも大丈夫だと思い観に行きました
舞台が始まると、時差ボケは吹っ飛び、キャッツの世界へ入りこみました
ジェリクルキャッツ、選ばれた猫達の大舞踏会
個性溢れるキャスト達
メモリーを聴いた瞬間。。。
涙が止まらなくなりました。。。
音楽は国境を越えて感動を与えてくれました
音楽の持つ力こそがミュージカルです
キャッツはアンドレ―・ロイド・ウェバーが作詞・作曲
前回のミュージカルワークショップはオペラ座の怪人のシンク・オブ・ミーという曲を課題曲にしました
透き通るようなメロディーに心を揺さぶる、包み込む様な歌詞
ミュージカルの素晴らしさと感動を皆さんと共有しようと思い
ミュージカルワークショップの企画を定期的に開催しております
1人で歌・ダンス・芝居を1日で作り上げ、1人づつ発表するという内容ですので、沢山の人数は参加する事は出来ませんので、少人数制でアットホームな空気感で行っています
写真は前回のミュージカルワークショップのレッスン風景
参加費も、リーズナブルに設定してあります
参加してみたいけど、参加費が高いと。。。
そんな思いに応えて)^o^(
11月6日(日曜日)はマンマミーアとミスサイゴン
マンマミーアからは「マンマミーア」
ミスサイゴンからは「命をあげよう」
マンマミーアは目の前に別れた元彼が突然現れた時のとまどいの歌
命をあげようはアメリカ人の彼との間に生まれた子供に対する、母親の愛の歌
今は亡き、本田美奈子さんが歌った事で有名になった曲ですね
本田美奈子さんは個性豊かな女優さんでした。
今でも、ミスサイゴンの舞台の本田美奈子さんの姿が目に浮かびます
12月10日(土曜日)は美女と野獣とレミゼラブル
美女と野獣からは、ポット夫人の歌った「美女と野獣」
レミゼラブルからは「夢やぶれて」
美女と野獣はディズニーミュージカルの名作
大切なのは、外見ではなく、心の美しさというテーマの作品
ディズニーは愛と勇気がテーマの作品で、子供も大人も感動する作品です
レミゼラブルは東宝ミュージカル
夢やぶれては、娼婦に身を落とした女性、フォンテーヌの歌
自分の運命に翻弄されるフォンテーヌ
その辛い思いを歌いあげます
HAYダンスカンパニーの年内のミュージカルワークショップは12月10土曜日がラストです
来年はゴールデンウィークに予定しております
ミュージカルワークショップの詳細はこちら
お申込みはこちら
お問い合わせはこちら
HAYダンスカンパニーのミュージカルワークショップは
1日で1人でミュージカルのワンシーンを作り、一人づつ発表するという形です
ミュージカルやお芝居はセリフを2人以上でキャッチボールをするのが本来の形ですが。。。
このミュージカルワークショップは初級です
参加される方々は様々で、初めての方から、プロを目指してる方、プロの方、学生時代に演劇部だったとか、現在ミュージカルサークル等です
初めての方が、このミュージカルワークショップに参加した場合、歌を覚えたり、ダンスの振り付けを覚えるのに精いっぱいで、誰かとセリフのキャッチボールをする余裕はありません
反対に、経験者の方も、初めてセリフを経験する方を引っ張っていく事は大変な事です
なので、自分のやる事に集中してもらうために、1人で歌・ダンス・芝居を構築してもらうスタイルをセレクトしています
もうひとつ、1日でという事にこだわっています
何日かかけてミュージカルのレッスンをする事もよいと思います
でも、1日で歌・ダンス・セリフを覚えるという集中力
参加者の皆さんは、最初は「出来るかなぁ~」との不安の声もありますが
出来るんです)^o^(
勿論、セリフが前後したり、歌詞を作詞していたり(笑)、ダンスが創作ダンスになったりはしていますが、やりきる達成感があるんです
間違えながらも、ミュージカルの主人公になりきって最後までやりきる
自分に自信が持てます)^o^(
だから、1DAYのミュージカルワークショップにこだわっているんです)^o^(
興味のある方、ミュージカル大好きな方は是非ご参加頂ければと思います
写真は今までに開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です
マンマミーアは劇団四季が素晴らしい舞台をやっていますよね
ミスサイゴンとレミゼラブルは東宝ミュージカルの人気のナンバー
美女と野獣はディズニーミュージカルの大人気のナンバーです
ミスサイゴンの劇中歌の命をあげようは、今は亡き、本田美奈子さんのが歌った事で、大人気になった曲です。
私も、本田美奈子さんの舞台を観て、感動して涙がとまりませんでした。
今でもこの曲を聴くと、本田美奈子さんが舞台で演じている姿が浮かびます
ミュージカルワークショップ詳細はこちら
お申込みはこちら
お問い合わせはこちら
ミュージカルワークショップ現在のお申込み状況です
【11/6日曜日】
10時30~17時30
※マンマミーアよりマンマミーア
【定員まで1名】
※ミスサイゴンより命をあげよう
【定員まで5名】
【12/10土曜日】
10時30~15時30
※レミゼラブルより夢やぶれて
【定員まで2名】
※美女と野獣
【定員まで2名】
16時~21時
レミゼラブルより夢やぶれて
【定員まで5名】
美女と野獣より美女と野獣
【定員まで5名】
11月は3連休という事もあり、定員まで余裕があります。
チャンスです!
12月はディズニーミュージカル、東宝のレミゼラブルは大人気ですね
2ヶ月前で、この状況ですので、希望する方が多い様です
16時からの部の方が、余裕がある様です^_^