ジャズダンスクラス

~大田区 鵜の木 ジャズダンスクラス日記~

毎週金曜日に小学5年生以上~大人の方々が大好きなジャズダンスのレッスンに汗を流しています

先週のレッスンは、ハットを使った振付をしました
kyonkyon

ハットは持ち方から指導します

ハットを握りしめてはいけません(笑)

曲はジャズのスタンダードナンバー「シング・シング・シング」

4ビートを16ビートにアレンジしたので振付

ミュージカルテーマパークシアタージャズ等、様々なジャンルを踊ります

ダンス大好きという方、生徒さん募集中です
micyan

このクラスの詳細はこちら

無料体験のお申込みはこちら

お問い合わせはこちら

 

リトルマーメイドより

~大田区 鵜の木 キッズ ジャズダンス日記~

すっかり秋色になりました

暑かった夏が嘘の様です

今日は大田区 鵜の木 キッズジャズダンスとジャズダンスの2レッスン

アリエルがやりた〜い

ミュージカルみたいにやりた〜い

というキッズの熱いリクエストに応えて
tensi
ディズニーの名作リトルマーメイドより「パート・オブ・ユアワールド」
で振り付けしてます
arieru

勿論、セリフも入れて

全員がアリエルです^_^
unokisumail

クリスマス会に発表するんだよね〜
kanobesuto

と笑顔でレッスン

ディズニーは夢

ディズニーは愛

ディズニーは勇気

子供達の憧れ

クリスマス会に向けてファイ‼︎
finare

大田区 鵜の木 キッズジャズダンス詳細はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちら

お問い合わせはこちら

 

始まりはモダンジャズダンス

~モダンジャズダンスとの出会い~

私がダンスと出会ったのは18歳
hpkmizuho

高校を卒業して劇団の養成所に入った時

モダンジャズの先生がダンスの授業を担当していました

私はダンスの世界にのめり込んでいきました

先生のダンスは、なめらかで、華やかなダンスでした

先生は役者もやっていたので、ミュージカル等にも多数出演していました

私は、劇団の授業の他にも、毎日ダンスレッスンを受けにいってました

ダンスの事で頭がいっぱいで。。。

芝居の事はすかっり忘れ。。。

ダンス・ダンス・ダンスの日々
bunnkasaisodesutannbai

先生はダンサーの仕事を紹介して下さいました
te-mapa-ku

東京だけでなく、地方のショーダンスの仕事やミュージカルの仕事をしていました

なので、芝居はそっちのけになってしまいました(笑)

先生はダンスの世界へ進んだらいいと思うと言って下さり

私はダンスの世界へと羽ばたいていったのです

自分のダンスカンパニーを作った時も、先生は安いギャラでダンスの振り付けに来て下さいました

ミュージカルワークショップを始めた時も応援して下さいました

亜矢子にしか出来ない、ワークショップをやりなさい!!

と、ニコニコして、不安で押しつぶされそうな心をほっこりとさせてくださいました

いつも、私を導いて下さった先生は。。。

天国へ旅立ってしまいました

ダンスを踊るにはバレエをちゃんと勉強する事
barettirasuto

芝居と歌とダンスのミュージカルは総合芸術である事

枠にとらわれずに、自分がやりたい事を思いっきりやりなさい

何か困った時は、いつでも僕が助けてあげるから

先生に会う事はもう出来ないけれど

私はモダンジャズダンスの流れるようなステップ

モダンジャズダンスにこだわっていきたい

大好きなジャンルのダンスだから

そして、自分のダンスカンパニーで大好きな事を一生懸命にやる事

HAYダンスカンパニー年内のワークショップ

ミュージカルワークショップ
myujikarurihafukei

キッズチアダンスワークショップ
tiapon

 

 

大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの優しいキッズ達

~大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス日記~

このキッズジャズダンスクラスをスタートして7年
unokigoaisatu

正直、生徒さんが集まらない~(-_-;)

少子化

キッズダンスはヒップホップが主流

中学受験の子供達は小学4年生ぐらいでやめてしまう(ー_ー)!!

なにより、鵜の木ってどこ?

田園調布や自由が丘は知っていても鵜の木は???(ー_ー)!!

敵は塾&ヒップホップ&土地の知名度(笑)

それでも、何とかダンスクラスは継続しております
garunodosoroootakutaikai

何故でしょう?

こたえは!!

生徒さんがお友達にチラシを配ってくれて

お友達にダンスの楽しさを伝えてくれてるのです

感動!!

ootakuunokiunokisumail5unokisumail3unokisumail2unokikurisumasutobiraakete2unokikurisumasukagayakumirai3

先週もお友達が見学に来てくれました

ありがとう!!

キッズ達に感謝です

写真は大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスレッスン風景や発表会です

 

 

ダンスへの思い

~ダンス日記~

小学3年生から私が教えてる生徒さんが、来年、宝塚を受験する事になりました。

泣きべそかいてレッスンしてた女の子が宝塚を受け、プロの道を目指す。
unokikurisumasukagayakumirai

小学4年生から教えてる生徒さんは、来年は大学受験
プロのダンサーを目指しながら、大学に進学をする。
bunnkasaisiata

それぞれの道

私は応援団の旗をふる^_^

夏休みですね)^o^(

~ダンスレッスン日記~

いよいよ夏休みですね

キッズ達はレジャーに旅行に臨海学校等の学校行事

中、高校生は部活の合宿等で大忙し

ダンスのレッスンもお休みするキッズが多いです

unokinonnyawarakaihpkmizuho

人数もいつもの半分ぐらいかな

こういう時には、基本をみっちりとレッスンします

1人づつ丁寧に、苦手な事を克服していこうね

ゆっくり、じっくりダンスと向き合いましょう

華は咲く!

~ジャズダンス・モダンジャズダンスクラス日記~

ジャズダンスのレッスンには、バレエのバーレッスンを取り入れています。

ジャズダンスのメソッドの基礎のエクササイズも学んできました。

その経験の中で、やはりエクササイズにはバレエを取り入れていこうと決めました。

大切なのは、自分の身体の芯を作る事

それには、バレエの基礎が必要です

真っ直ぐに立つ事が出来れば、ジャズの振り付けもスムーズに踊れるのです

unokikurisumasukagayakumirai

役者の為のダンス入門クラスの講師 折井洋人さんからのメッセージ

役者の為のダンス入門クラスブログ

毎週木曜日は11時〜12時30
劇団俳小のアトリエで「俳優の為のダンス入門クラス」を担当させて頂いています。
折井洋人です。
僕がこのクラスの講師を引き受け様と思ったのは、現在の舞台において、芝居は勿論ですが、動ける役者が求められていると感じたからです。
僕はミュージカルを中心にショーやイベントの仕事を多く経験してきました。
勿論、ストレートブレーの舞台も沢山経験させて頂きました。

その経験から、これからの役者はリズム感、舞台に立つ為の身体作りは絶対に必要な事だと思います。

僕達、役者はお客様に常に最高のパフォーマンスを提供していく事が仕事です。
その為には、自分の身体と向き合う事が必要だと痛切に感じています。

ただ、役者がダンサーさんがレッスンに行くダンススタジオに行くのは抵抗もあるでしょう

ダンサーになる訳ではないのですから

だから、僕は、役者さんの為のダンス入門クラスをやっていこうと思っています。

役者としての舞台での存在の仕方、見せ方、リズム感、肉体表現を自分が舞台で経験してきた事を僕なりの言葉で伝えていけたらいいなと思っています。

僕は役者だけでなく、ダンサーの仕事もしています。
両方の仕事を経験している僕にしか出来ないクラスを作っていきたいと思います。

僕が提供できる、全ての事を、一生懸命に伝えていきたいです。

個性溢れる沢山の役者さん、役者を目指している方々がレッスンに来てくだされば、お互いの感性を刺激し、リンクして欲しいです。

僕も舞台役者として、面白い舞台作りに挑戦し続けていきたです。

興味のある方は参加して頂けると嬉しいです。

初回は1レッスン¥500で受講出来ます。

このクラスの詳細はこちらをクリックして下さいね。

写真は講師の折井洋人さんのミュージカルの舞台写真です)^o^(
大地10 大地15 大地23

雨を含んだ曇り空 キッズ&ママバレエクラス

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 キッズ&ママバレエクラスレッスン日記

先月から入会した5歳のキッズは満面の笑顔で

「先生~こんにちは~来たよ~」

とスタジオに現れました

レオタードを家に取に行くじかんがなくて、、、、

とママが

レオタードを取りに行くので、とりあえず私服のままストレッチ開始

ストレッチが終わった頃にレオタードをママが持ってきてくれて

嬉しそうに着替えて更衣室から出てきたら

「ママがいない、、、ママは?」

ママはお家に帰ったよ

「ママにみてもらいたかった、、、」

と、ちょっとさみしそう、、、

お迎えに来てくれた時に見てもらおうね

と言うと

「うん!」

と、にっこり

この日は雨を含んだ曇り空で湿度がかなり高かった

キッズ達は、集中力がいつものレッスンの半分ぐらいだった

一人が

「あたしトイレに行きます、、、」

すると、次々に

私も、、、僕も、、、

結局、全員がトイレに行き

なかなかレッスンが先に進まない(汗)

湿気と暑さでだるいのだと思うが

もう少し集中して欲しいなと思ったので

じゃあ、今日はスキップ競争しよう!!

2組に分かれて競争だよ~

すると、キッズ達の目が

キラリ!!

やる気スイッチ入りました)^o^(
キッズバレエ13

新しく入会した5歳のキッズも顔を真っ赤にして

スキップ!スキップ!

のってきたところで

ミュージカル「アニー」のナンバーより振付のレッスン

キッズ達は楽しそうに~

ダンス・ダンス・ダンス

聖蹟桜ヶ丘キッズ2

元気いっぱいに踊って

そこに、ママ達がお迎えに

5歳のキッズの瞳が輝く

「ママ~見て~」

最高の笑顔で雨雲も吹っ飛びましたね

今日も頑張ったね

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 キッズ&ママバレエクラスの詳細はこちらをクリックして下さいね
無料体験あります!

 

 

大田区ジャズダンスクラスのキッズ達

大田区ジャズダンスクラスの元気キッズ達

大田区の鵜の木にあるスタジオで毎週金曜日に元気にレッスンしています。

寒さにも負けず、ほとんど欠席なしのクラス!!

とにかく元気です。

このクラスはディズニー等のテーマパークのダンスを中心です。
歌いながら、時にはセリフも喋ったりとミュージカルの要素も入れてレッスンしています。
先週は「アナと雪の女王」より「生まれてはじめて」を振付して
アナ役とエルサ役にわかれて、セリフも入れてミュージカル風に仕上げました。
キッズは大喜びで、主人公になりきって演じ・踊っていました。
今週からはジブリのナンバーより「風の谷のナウシカ」を振付スタート
こちらも歌いながらセリフも少し入れて作っています。
4月に多摩市の聖蹟桜ヶ丘のスタジオスタジオシンデレラでクラスをオープンしているので、発表会に一緒に出演させて頂く事になり、その為に振付している曲です。

今日のエクササイズではブリッチでトンネルを作ろう~
子供達のアイディアでトンネルブリッチの完成です!!

大田区