クリスマスにミュージカルワークショップを開催します

クリスマスミュージカルワークショップ
アラジンより〖ア ホール ニュー ワールド〗
アナと雪の女王より〖生まれてはじめて〗
リメンバーミーより〖リメンバーミー〗

1日でミュージカルのワンシーンを歌と芝居とダンスで作り発表します
この企画をはじめて、6年がたちます
最初は4名ぐらいしか参加者がいませんでした、正直、めげそうになりましたが、スタッフが
頑張ろう!!と励ましてくれて、続けてきました
今は、リピーターの方々も増えて充実したミュージカルワークショップになってきました
皆さんの応援のおかげです

今回は、クリスマスなので、ディズニーナンバーにしました

♪劇団四季でも上演されているアラジンより〖ア ホール ニュー ワールド〗
魔法の絨毯にのって、アラジンとジャスミンの夜間飛行
どんな、ワークショップになるのでしょうか
とっても楽しみ

♪大人気のアナと雪の女王より〖生まれてはじめて〗
アナとエルサの姉妹愛あふれる物語
この歌はお子様にも大人気のナンバーです
クリスマスにピッタリのナンバーです

♪家族のありかた、家族の愛を描いた今年の話題作
リメンバーミーより〖リメンバーミー〗
私も映画を観ましたが、感動して泣きました
小学生ぐらいの子供達も沢山観に来ていましたが、子供達の瞳はスクリーンにくぎ付けでした
今の時代、コミュニケーション不足といわれている現代社会に投げかけられた作品だと思いました

この3作品!(^^)!
今から楽しみです

そして、そして、今回はクリスマスなので、参加者全員でワークショップの後にクリスマスパーティーも行います
ゲームをしたり」、歌ったり踊ったり、楽しいクリスマスになりますように

ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい
お申し込みはこちらをクリックして下さい
お問合せはこちらをクリックして下さい

写真は今までに開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です

 

 

ミュージカルワークショップクリスマスに開催します!!

ミュージカルワークショップをクリスマスに開催致します

アラジンより「ア ホール ニュー ワールド」
アナと雪の女王より「生まれてはじめて」
リメンバーミーより「リメンバーミー」

クリスマスなのでディズニーナンバーにしました
ディズニーは愛と勇気の物語ですから、キッズ~大人まで親しみやすいと思います

開催まで約2か月です!(^^)!
申し込みま入りはじめました!(^^)!
リピーターの方々からのお申し込みも頂き、スタッフ一同張り切っております

表現する事の楽しさ、素晴らしさを体験して頂ければとても嬉しいです!!

社会人の方々も沢山ご参加頂くのですが、アンケートに
「とても充実した時間を過ごすことが出来ました、明日から頑張って仕事をする元気がわきました」
という)内容の感想を頂き、開催して本当に良かったと思いました

ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい
お問合せはこちらをクリックして下さい
今までに開催したミュージカルワークショップのレッスン風景や感想はこちらをクリックして下さい
写真は今までに開催したミュージカルワークショップ風景です

ミュージカルワークショップ クリスマスに開催 アラジン・アナと雪の女王・リメンバーミー

~ミュージカルワークショップをクリスマスに開催致します~

ミュージカルワークショップを開催しはじめて5年がたちます

キッズ~大人まで年代をこえて、ミュージカルを楽しんでもらいたいという気持ちからスタートしました
なので、ミュージカルのナンバーにこだわらず、課題作品を選んできました

今回はクリスマスなので、ディズニー作品にしました

♪アナと雪の女王より「生まれてはじめて」
♪リメンバーミーより「リメンバーミー」
♪アラジンより「ア ホール ニュー ワールド」

3作品を選びました
キッズ~大人の方々まで参加出来る初級のミュージカルワークショップです
親子で参加する方々も多いです
親子のコミュニケーションの場としてもとてもいいと思います
ワークショップの後は、ご自宅に帰ってもミュージカルワークショップの話で盛り上がると思います
パパにも親子で経験した、ミュージカルワークショップの話をきかせてあげて欲しいです
勿論、パパにも参加して欲しいです

ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい
お問合せはこちらをクリックして下さい
今まで行ったミュージカルワークショップの様子などはこちらをクリックして下さい
写真は今までに開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です

 

クリスマスミュージカルワークショップ開催致します

~クリスマスミュージカルワークショップ開催します~

12月23日と24日にクリスマスミュージカルワークショップを開催致します
今回はクリスマスという事で、ディズニー作品にトライしましょう
アナと雪の女王より「生まれてはじめて」
アラジンより「ア ホール ニュー ワールド」
リメンバーミーより「リメンバーミー」

ワークショップの後には参加者の方々とクリスマスパーティーを行います
歌って、踊って、ゲームして楽しいクリスマスになりますように

クリスマスミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい

写真は今までに開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です

 

武蔵野市 武蔵境 大人バレエ無料公開講座

武蔵野市 武蔵境 大人バレエ無料公開講座

先週の水曜日 6月20日に1回目のバレエ無料公開講座がありました
10名の参加者、ありがとうございました
バレエを身近に感じて頂ければと思い毎年、無料公開講座を開催しております
初めてバレエに触れる方、前にやっていてブランクのある方等、様々な方々が参加して下さいます
6月27日・7月4日の水曜日の午前10時30~12時
詳細はこちらをクリックして下さい

ゴールデンウィークワークショップご紹介

2018年ゴールデンウィークワークショップご紹介

HAYダンスカンパニーでは毎年ゴールデンウィークにワークショップを開催しております
普段のレッスンでは出会えない方々とのワークショップは私たちにとって、とても大切です

5月3日(木)
ュージカルワークショップ
♪A班・C班  天使にラブソングをより「オーハッピィーディ」
私の大好きなミュージカルです
音楽の力、素晴らしさを感じるミュージカルナンバーです
今回はコーラスに挑戦しようと思っています

♪B班・D班  ポカホンタスより「カラー・オブ・ザ・ウィンドウ」
ディズニープリンセスの中で、実話に基づいて描かれた作品
ハッピィーエンドで終わらない、考えさせられる作品
大人のディズニープリンセス
私は歌詞がすごくいいと思います
「風の色は何色~」の箇所、想像力が膨らみます

5月4日(金)
E班 キャバレーより「キャバレー」
ブロードウェイ作品の中でもスタンダードなミュージカル作品
ライザミネリーも歌っている「キャバレー」
かっこいいナンバーです

F班  塔の上のラプンツェルより「自由への扉」
長い金色の神の毛をなびかせる、おちゃめなディーズニープリンセス
自由への扉は冒頭に歌われる元気なラプンツェルの塔の中での日常を歌った楽しい曲
動物の親友パスカルとの日々
さぁ~塔の外の世界へいくぞーという気持ちが出てくる歌でもあります

5月5日(土曜日)
キッズ演劇ワークショップ~ミュージカル編
HAYダンスカンパニー初のキッズ演劇ワークショップ
動きをふんだんに入れてのミュージカル風に仕上げます
リトルマーメイドか不思議の国のアリスのどちらかを選択して挑戦します
ディズニープリンセスでもアリエルとアリスは大人気
さあ、感性の扉をあけて、夢の世界でお芝居を体験しましょう

5月6日(日)
テーマパークダンスワークショップ
A班 5才~小学4年生
B班 小学5年生以上~大人の方
ディズニーランドやディズニーシー、ピューロランド等のテーマパークのショーやパレードで踊るダンスを体験してもらいます
このワークショップは年に1~2回行っている人気のワークショップです
定員まであとわずかです
お申し込みはお早めに

ワークショップ情報はこちら
ミュージカルワークショップ情報はこちら
テーマパークダンスワークショップ情報はこちら
キッズ演劇ワークショップ情報はこちら

お問合せはこちら
ミュージカルワークショップお申し込みはこちら
ミュージカル以外のワークショップお申し込みはこちら

写真は今までに開催したワークショップのレッスン風景です
参加者の承諾をえて写真アップしていますので、ご安心下さい

 

 

夏のダンス発表会にむけて練習がスタートしました!

多摩市聖蹟桜ヶ丘バレエキッズ&ママクラス
多摩市聖蹟桜ヶ丘モダンジャズダンスクラス

8月25日(土)に府中の森芸術劇場にて、ダンスの発表会を開催いたします

多摩市の聖蹟桜ヶ丘クラスが中心となって発表します

先週のダンスレッスンから発表会の振り付けスタートしました

勿論、全員が参加するのではないので、通常のレッスンの中で、出演する人もしない人も一緒にダンスの振り付けを覚えます

スケジュールの都合で参加できない生徒さんも一緒に出演するつもりでレッスンしています

ダンスの発表だけではなく、ミュージカルの発表も行います

カンパニーで定期的に開催している、ミュージカルワークショップの延長戦だと思って作品を作っています

バレエ・ジャズダンスミュージカルと様々なジャンルに挑戦する事は、とても素晴らしい

新しい何かにトライする勇気

好きな事にチャレンジする勇気

アカデミックな世界へのチャレンジです)^o^(

ゴールデンウィークのミュージカルワークショップ
5月3日(木)
ディズニー作品からポカホンタスよりカラー・オブ・ザ・ウィンドウ
大人気ミュージカル作品の天使にラブソングを2からはオーハッピィーディ
写真は今まで開催したミュージカルワークショップのレッスンの写真です
親子で参加して下さる方も多いですよ

5月4日(金)
ディズニー作品より塔の上のラプンツェルより自由への扉
ブロードウェイミュージカルよりキャバレー
ライザミネリーが歌ってるのでも有名なキャバレー

5月5日(土)
キッズ演劇ワークショップ
リトルマーメイドか不思議の国のアリスのどちらかを選んでトライしてもらいます

5月6日(日)
テーマパークダンスワークショップ
ディズニーランドやピューロランド等の、テーマパークダンスを踊るワークショップです

 

 

不思議の国のアリス・リトルマーメイド「ゴールデンウィークキッズ演劇ワークショップ~ミュージカル編」

不思議の国のアリス・リトルマーメイド
ゴールデンウィークキッズ演劇ワークショップ~ミュージカル編

5月5日の子供の日に、ゴールデンウィークキッズ演劇ワークショップ開催!!

子供達の感性のアンテナをとばして、ディズニープリンセスにトライしてみましょう
今回はミュージカル風にアレンジして、キッズ達が楽しみながら演じられるように、シアターゲームも入れながらのキッズ演劇ワークショップ~ミュージカル編
不思議の国のアリスかリトルマーメイドのどちらか好きな方にチャレンジしてもらいます

不思議の国のアリスが落ちた穴はどの世界に続いているのでしょう
アリスを導くうさぎ
待ち受けるティータイム
身体が大きくなったり小さくなったり
トランプに女王
ワクワクドキドキの連続の不思議の国の住人たち
アリスはどうなるのでしょうか

リトルマーメイドのアリエルは好奇心旺盛なディズニープリンセス
絶対に行ってはいけない海の世界への思い
恋するディズニープリンセスのアリエル
くるくると表情が変わるキュートなディズニープリンセス
カニのセバスチャンや仲間との友情
ディズニープリンセスの中でも大人気の人魚姫のアリエル
ディズニー作品ではじめてミュージカルとなった作品のリトルマーメイド
キッズのアリエルはどんなにキュートなアリエルになるのでしょうか
とても楽しみですね

ゴールデンウィークキッズ演劇ワークショップミュージカルワークショップ詳細はこちら
お問合せはこちら
お申し込みはこちら

写真は今までに開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です

 

ディズニープリンセス「ポカホンタス」より「カラー・オブ・ザ・ウインドウ」

ゴールデンウィークミュージカルワークショップ♪今回のディズニープリンセスはポカホンタス

ポカホンタスはディズニーの中では、大人っぽい感じの作品です
主人公の名前のポカホンタスがそのまま作品のタイトルとなっています
ディズニー作品では初めて実話をもとに描かれた作品で、物語のラストは、ハッピィーエンドではなく、様々な問題を投げかけている作品だと思います

主人公のディズニープリンセスのポカホンタスは芯のしっかりした女性で、自分の意見をもっている強い女性です
あまり知られてはいない作品でもあるのでミュージカルワークショップで取り上げるかとても迷いましたが、物語の中で歌われている「カラー・オブ・ザ・ウインドウ」という曲が素晴らしいので今回のワークショップで取り上げました

風の色は何色~という歌詞があるのですが
このフレーズをきくと、心があらわれる思いです
風の色を感じる主人公のポカホンタスの感性の鋭さやピュアーな心
私たち現代人が忘れてしまっているものを思い出させてくれます

是非、ミュージカルワークショップにご参加頂ければと思っております

ゴールデンウィークミュージカルワークショップ詳細はこちら
お問合せはこちら
お申し込みはこちら

写真は今までに開催した、ミュージカルワークショップのレッスン風景の写真です
親子でのご参加もお待ちしております

 

 

ゴールデンウィークテーマパークダンスワークショップ

ゴールデンウィークテーマパークダンスワークショップ5月6日(日)

5月6日(日)のゴールデンウィークラストの日はテーマパークダンスワークショップで楽しみしょう♪

テーマパークダンスはディズニーランドやピューロランドの様なテーマパークのショーやパレードで踊られているダンスです♥

今回は5才~小学4年生のA班と5年生以上のB班とにわけてレッスンします
今までは小学5年生以上~大人の方を対象に開催していましたが今回は低学年のキッズも受講出来る様に致しました
動画は昨年のテーマパークダンスワークショップの小学5年生以上~大人の方々の参加者のテーマパークダンスワークショップレッスン風景です

踊っているのは、ダンス講師の鶴田麻子先生です

テーマパークダンスは体を思いっきり使って、楽しんで楽しんで踊るダンスです
ダンス大好きな方!大集合!

ゴールデンウィークテーマパークダンスワークショップ詳細はこちら
お問い合わせはこちら
お申し込みはこちら