秋の発表会に向けて練習パート2

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラス

テーマパークダンスに挑戦

曲はディズニーシーのショーの「スイングがなければ意味がない」

レッスン レッスン1

3人の女子の群舞です

初めてパンプスを履いて踊るので、ちょっと緊張。。。

挑戦する事が大切だから

結果は後からついてくるから

ファイト!!

テーマパークダンスワークショップは9月27日開催致します。

スイングがなければ意味がないの曲でテーマパークダンス練習風景

コンテンポラリーな感じで振付

大田区 鵜の木 ジャズダンスクラスのダンス振付

秋のダンス発表会に向けて

高校生の生徒さんが発表会でソロのダンスを踊ります)^o^(

身長はあまり高くはないのですが、ムーブメントはとても大きくて

見ていて、気持ちがよくなるぐらい動きます

ダンスは言葉がないので、体を使って喋るという感じです

特に、現代のダンスの象徴ともいえるコンテンポラリーダンスは

イメージを動きに変化させるというように思います

今回のソロは、私ではなく、鶴田 麻子さんというダンサーさんが振付を担当してくれてます

鶴田 麻子さんは、日大芸術の舞踊科を卒業し、在学中にディズニーのパレードに出演したり

卒業後はTVやイベント等の仕事で活躍しています

幅広いボキャブラリーを持っているダンサーさんです
鶴田麻子プロフィール

若い感覚の振り付けはとても面白いです

9月27日(日)には、鶴田 麻子先生を講師に招き

テーマパークダンスワークショップを開催いたします

詳細はこちらのテーマパークダンスワークショップのページをご覧くださいね

とっても明るい面白い振付で、躍動感あふれる高校生のレッスン風景の動画をアップしますね

秋の発表会に向けて~心はプリンセス~微笑ましいです

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズダンスクラス

秋の発表会に向けて、高校生のソロのダンスの振り付け

本人の希望で

曲は~

話題のディズニー映画

「シンデレラ」より

「Storong」

主役のシンデレラの気持ちになって踊っています

ソロのダンスなので、あまりカウント等にはとらわれず

表現を大切にして

心がときめいていくシンデレラの気持ちを大切に

踊るように話をしました

ミディアムテンポのバラードは

テクニックとしては

緩急をつけて踊るといいと思います

振り向くタイミングやスピードに変化をつけて

王子様がお客様にも見えるようになります

大切なのは、お客様と空間を共有する事です

自分・空間・お客様との会話だと思います

ダンスは台詞のない芸術といわれているように

基本的には台詞はありません

だからこそ

イメージや想像力を共有できます

自分のイメージとお客様の感じた何かがリンクすると楽しいですよね

昨日の動画をアップしますね

今回はディズニーのテーマパークの曲を何曲か振り付けます

テーマパークは憧れの世界

9月27日(日)にはテーマパークワークショップを開催いたします

 

 

テーマパークダンスワークショップ講師紹介

テーマパークダンスワークショップ講師の鶴田麻子さん

9月27日(日)に開催するテーマパークダンスワークショップの講師を務める鶴田麻子さん
テーマパークダンスワークショップ詳細はこちら

ディズニーのパレードダンサー出身のダンサーさんです。
HAYダンスカンパニーでは大田区 鵜の木 大人クラスの講師もしています。

鶴田麻子プロフィール

プロフィールは講師紹介ページをご覧下さいね。

昨日の大田区 鵜の木 ジャズダンス大人クラスは、夏休みという事もあり、キッズが大人クラスにチャレンジしました。
鶴田麻子先生の振り付けで一生懸命に踊っている姿はキラキラと輝いていました。
皆、麻子先生の事が大好きなんだなと思いました。

昨日の振り付けをアップしますね。
麻子先生の振り付けはユニークでスピードがあって、面白いです。

テーマパークダンスワークショップではキッズ~大人の方、プロを目指している方も受講出来る様に、3クラスに分けてレッスンを行います。
テーマパークダンスワークショップ詳細はこちら

 

ディズニーのショーより「スイングがなければ意味がない」

東京ディズニーシー「ビッグバンドビート」のカーテンコールで使われている
「スイングがなければ意味がない」の曲で振付

秋の発表会のレッスンリハーサル

今日は、ディズニーシーのショーで使われている
「スイングがなければ意味がない」の曲で振付しました。

9月27日(日)テーマパークダンスワークショップを開催します。

動画アップしますので、よかったら見て下さいね。

踊っているのは、多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズの生徒さんです)^o^(

ミュージカルワークショップ「リトルマーメイド」より

ミュージカルワークショップ「リトルマーメイド」無事に終了しました

8月2日に開催されたミュージカルワークショップ

課題曲は「リトルマーメイド」より「パート オブ ユア ワールド」
好奇心旺盛なアリエルの歌う曲です。

今回はハンモックを8台吊るして、海の中の様にしてみました。
参加者の方々も、ハンモックを使って、アリエルになりきって演じてくださいました。
8月リトルマーメイド麻子4 8月リトルマーメイド麻子 8月リトルマーメイドソラン 8月リトルマーメイドゆみ1 8月リトルマーメイドたっくん

猛暑の中、ハンモックに揺られるアリエルは涼しげにみえました。
小学生の男の子も参加してくれました。
セリフと歌詞を男の子用に書き換えたものを演じてもらいました。

9月27日(日曜日)にテーマパーク ダンス ワークショップを開催します。
その講師を務める鶴田 麻子さんも受講してくれました。見せ方はさすがでした。
華やかな鶴田麻子さんは、すぐに人気者になり
テーマパーク ダンスワークショップに申し込んで下さった参加者の方もいらっしゃいました。

テーマパークダンスワークショップの詳細はこちらをクリックして下さい。

次回のミュージカルワークショップは11月に開催致します。
「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」の2作品です。
詳細が決まり次第ホームページにアップ致しますね。

今回のミュージカルワークショップの様子です。

 

テーマパークダンスの振り付け

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスは発表会に向けて振付スタート

秋の発表会に向けて、モダンジャズクラスの高校生の2人は、
テーマパークダンスに挑戦♪

ディズニー大好きな2人はテンションMAXです

ディズニーのビッグバンドの曲で振付をスタートしました

シューズは高校生は初のパンプスです

まずは、振付を覚えてからパンプスを履いての練習になります

「ディズニーのナンバーで踊れる~」

「楽しい~」

「嬉しすぎて、笑いがとまらない~」

2人とも、ずーっとはしゃぎっぱなしでした

動画をアップするので、よかったら見てくださいね)^o^(

テーマパークダンスワークショップを9月27日に開催致します。
詳細はこちらをクリックして下さいね)^o^(