大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス日記
今年初のキッズジャズダンスのクラス
ミュージカルアニーの「リトルガール」を振付してます
曲の始めの8小節を自分達で考えてみようか?
と、提案すると
キッズ達は大喜び
目を輝かせて
「ミーティングしてもいいですか?」
と
「うん、勿論、いいよ」
さっそく皆でミーティング
どんな振付を考えるのか楽しみ
結果は、来週、ホームページにアップしましね)^o^(
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら
今年初のキッズジャズダンスのクラス
ミュージカルアニーの「リトルガール」を振付してます
曲の始めの8小節を自分達で考えてみようか?
と、提案すると
キッズ達は大喜び
目を輝かせて
「ミーティングしてもいいですか?」
と
「うん、勿論、いいよ」
さっそく皆でミーティング
どんな振付を考えるのか楽しみ
結果は、来週、ホームページにアップしましね)^o^(
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら
鵜の木のキッズジャズダンスは、今回のダンス発表会は劇場が鵜の木から遠いので、半数の生徒さんが参加
全員が参加出来ないのはちょっと寂しいですが、レッスンでは、発表会で踊る曲を全員で練習します
このクラスは大田区等のイベントにも積極的に参加しているので、発表会に出ない生徒さんも、イベントで踊る時があるので、練習しておきます
イベントや発表会に出演するという目的を持つのは大切だと思います
一つの目的に向かって進み事で、お友達同志の絆も深まり、集中力も高まります
自分の得意なダンスを人の前で発表する事の嬉しさ
暖かな拍手をもらった時の感動
失敗を恐れずにチャレンジして欲しいです
大切なのは、プロセスです、結果は後からついてきます
子供の可能性は無限大です
無料体験もあります!!
小学6年生の生徒さん
クリスマスダンス発表会の時
リハーサルが終わった後の出来事
彼女はソロのダンスの時に、三つ編みにしている髪の毛に、小さなお花を付けていた(写真参照)
ソロの後は、生徒さん全員でのラストのダンス
「お母さん、ソロのダンスで付けたお花は、全員で踊るダンスの時には、付けない方がいいと思うの」
すると、お母さんが
「なんで?」
彼女は
「だって、私だけ、髪の毛に花を付けていたら、目立つでしょ、他の人は付けていないのだから、チームワークが悪くなると思うの。皆んなで踊るダンスの時は、チームワークが大切だし、
1人だけ花を付けているのは、よくない事だと思う」
彼女は演劇部の部長さんなんです。
きっと演劇部はチームワークがいいのだなって思いました。
12月13日に開催した「クリスマス発表会」の様子をご覧くださいね)^o^(
沢山のダンスナンバーを、頑張って踊りました!
外は雨模様でしたが、会場は笑顔溢れるクリスマス発表会でした
お疲れ様でした!!
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら
12月13日(日曜日)
ちょっと早いクリスマスダンス発表会
沢山のお客様が観に来て下さいました
一生懸命に練習してきたダンスを披露しました
ご家族、お友達の暖かな拍手に見守られて
子供達は貴重な経験をしました
人の前でダンスを発表するという目的に向かって
一緒にダンスを習っている仲間たちと力を合わせて
一つのステージを作りあげました
司会も全て自分たちで行い
自分達の力で!
トライしました!
沢山の笑顔をありがとうございました!
キッズ達が作ってくれた
それぞれのメッセージの入った色紙
感動で、先生はちょっと涙が。。。
ありがとうね)^o^(
今朝は凄い荒れ模様の天気でしたが、すっかり晴れて暖かいです^_^
今日はキッズジャズダンスクラスです。
クリスマス会に向けて、最終リハーサル。
クリスマス会では、ダンスだけではなく、司会も全て子供達が自分達でやります。
自分達が、どんなアーティストが作った曲なのか、自分達はどんなメッセージをダンスで伝えたいのかを自分達の言葉でお客様に伝えて欲しいです^_^
キッズ達の大好きなダンスへの熱き思い
透明感のある瞳
ダンスの振り付けを間違えてしまって、ちょっとブルーになったり
出来なかったステップが出来る様になって大喜びしたり
指導している私は、キッズ達に振り回されっぱなし(笑)
ダンスの仕事に関わってこれた事に喜びを感じ
キッズ達のピュア〜な心に触れられて
幸せを感じています
いつも沢山の感動をありがとう
あなた達と出会え
一生懸命にダンスをして
あなた達は
私の大切な大切な宝物です
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスは12月13日の日曜日にクリスマスダンス発表会
今日は衣裳を付けてのドレスリハーサル
女子力アップでテンションMAX♪
夏のサマーパーティーと冬のクリスマスパーティーは毎年開催します
人の前で踊るのはとても勉強になります
発表会と違って、パーティー感覚でリーズナブルに開催出来ます
パーティー形式なので、ダンスの発表の後に、お友達とゲームをしたり♪
パーティー形式のダンス発表会の時は
キッズの生徒さん達が
自分達で司会をやります
踊る曲がどんな曲で
どんな思いをお客様に伝えたいのか
ダンスで何を表現したいのか
踊る曲は誰が作曲したのかなどなど
台本を作り
台本を見ないで
各自でちゃんと喋る事を覚えてきてもらいます
ダンスだけではなく、お客様とのコミュニケーションもとって欲しいので
コミュニケーション能力は、とても大切なので
パーティーを皆で成功させて
仲間と助け合いながら、一つの事を成し遂げていく
小学生から高校生まで一緒に一つの目標に向かいます
今回のクリスマスダンス発表会では、マジックを披露する生徒さんもいます
大人顔負けの表現力です)^o^(
今年の夏は大田区のイベントにも参加しました
レッスンの動画です
【大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちらをクリックしてご覧下さいね】
先週、体験レッスンを受講した年長さんの女の子が入会してくれました)^o^(
運動能力が高く、集中力もあり、頑張り屋さんです♥
正直、鵜の木は、あまり知らない場所だったので
どうやってダンスクラスをやっていくか迷っていました
もともとは、友人から頼まれてやっていたクラスだったので
問い合わせがあり、体験レッスンを受講されても
ヒップホップみたいなダンスがやりたいので、他を探します
という方々が多かったです
ジャズダンスって?
ジャズダンスは、わかりやすく説明すると
ディズニーランドやピューロランドの様なテーマパークのショーのダンスです
ミュージカルで踊られるダンスもジャズダンスです
ヒップホップがブレイクして
ジャズダンスはストリートダンスに押され気味になった事は確かだと思います
ヒップホップもとても楽しいダンスで、私も大好きです!!
でも、私はジャズダンスにこだわっていこうと思いました
ジャズダンスはダンスの中にドラマがありストーリーがあります
バレエの要素は絶対に必要ですから、バレエのエクササイズのバーレッスンも取り入れています
基本にこだわってレッスンしていこうと思っています
自分らしい、クラスを作っていこう
少しづつですが、生徒さんも増えてきました
保護者の方々も、協力して下さいます
子供達がピリピリする様な緊張感は良くないので
怒鳴ったり、怒ったりはあまりしない様にしています
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームにてどんな事でもお気軽にメールにてご連絡下さい。
【お申込み】
ミュージカルワークショップお申込みは
ミュージカルワークショップお申込みフォームにてお申込み下さい。
無料体験レッスン・ワークショップのお申込
お申込みフォームにてメールにてお申込み下さい。
【メール】
mail@haydance.net
【電話・FAX】
03(5313)2142
【携帯】
080(3128)2281
ディズニーの名作「塔の上のラプンツエル」より振付しました
ラプンツエルが恋をした時のバラードの「I See The Light」を振付してみました
バラードの曲なのでキッズにはちょっと難しいかなと思ったのですが
キッズからのリクエストがあったので
バラードはゆっくりな動きになるので、手の先まで、足の先まで伸ばして
音楽の意味を理解して
表現して欲しいと思います
キッズの表現力の素晴らしさにびっくりしました
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームにてどんな事でもお気軽にメールにてご連絡下さい。
【お申込み】
ミュージカルワークショップお申込みは
ミュージカルワークショップお申込みフォームにてお申込み下さい。
無料体験レッスン・ワークショップのお申込
お申込みフォームにてメールにてお申込み下さい。
【メール】
mail@haydance.net
【電話・FAX】
03(5313)2142
【携帯】
080(3128)2281
大田区のイベントに参加した時に踊った曲をクリスマス会でも踊ります!!
5歳~小学6年生までのジャズダンスのクラスです
アットホームで、楽しくダンスに触れています
笑顔♪ 笑顔♪ 笑顔♪
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちらをクリックして下さいね
【お問い合わせ】
お問い合わせフォームにてどんな事でもお気軽にメールにてご連絡下さい。
【お申込み】
ミュージカルワークショップお申込みは
ミュージカルワークショップお申込みフォームにてお申込み下さい。
無料体験レッスン・ワークショップのお申込
お申込みフォームにてメールにてお申込み下さい。
【メール】
mail@haydance.net
【電話・FAX】
03(5313)2142
【携帯】
080(3128)2281