~大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラス日記~
小学4年生の女の子が入会しました
仲間が増えて、皆、嬉しそう
ミュージカルキャッツのナンバーからジェリクルキャッツを振付しています
クリスマス会に向けて頑張っています
このクラスの詳細はこちら
無料体験あります
無料体験お申込みはこちら
お問い合わせはこちら
このキッズジャズダンスクラスをスタートして7年
正直、生徒さんが集まらない~(-_-;)
少子化
キッズダンスはヒップホップが主流
中学受験の子供達は小学4年生ぐらいでやめてしまう(ー_ー)!!
なにより、鵜の木ってどこ?
田園調布や自由が丘は知っていても鵜の木は???(ー_ー)!!
敵は塾&ヒップホップ&土地の知名度(笑)
それでも、何とかダンスクラスは継続しております
何故でしょう?
こたえは!!
生徒さんがお友達にチラシを配ってくれて
お友達にダンスの楽しさを伝えてくれてるのです
感動!!
先週もお友達が見学に来てくれました
ありがとう!!
キッズ達に感謝です♥
写真は大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスのレッスン風景や発表会です
毎日暑いですね
キッズクラスは夏休みでレッスンをお休みする生徒さんも多いです
でも、頑張ってレッスンしていますよ
小学4年生の生徒さんが
「先生!これ私が作ったの、先生にプレゼントだよ)^o^(」
暑さが吹っ飛びました!!
ありがとう♥
今日はしとしとと雨。。。
でも
キッズ達は笑顔
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスは毎週金曜日
今日のレッスンテーマは
ズバリ!!
アームス!!
アームスを背中から使う
合格!!
とびっきりの笑顔で雨もなんのその
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスは入会金無料キャンペーン中です
上記のクラスは、モダンダンスの凛先生と、ディズニーシーのブロードウェイシアター出身のミュージカル俳優の折井洋人さんに、代講をお願いしています
代講の先生のレッスンを受講する事によって
色々なダンススタイルの刺激を受け
いつもの先生でない事で、緊張感もあり
生徒さん達にとって貴重な体験になると思います
モダンダンスの凛先生はハワイでヨガの免許も取り、現在、千葉の市川市で行政の依頼でヨガの講師、都内でヨガのワークショップを開講していらっしゃいます
ミュージカル俳優の折井洋人さんは、私(AYAKO)の教え子で、現在は東宝ミュージカル等、沢山のミュージカルの舞台で活躍しています
インストラクターとしては、自分もミュージカル俳優としての経験を活かし
劇団俳小にて俳優の為のダンス入門クラスの指導をしています
ストレートプレイの舞台俳優さん達も、オーディションでダンスがあったりしますので
ダンスは舞台に必要不可欠なものとなってきています
でも、、、、ダンススタジオに通うのは、、、、
俳優としての基礎トレーニングでダンスを取り入れたい
そんな声から、俳優の為のダンス入門クラスが開設されました
俳優の為のダンス入門クラスは初回のみ¥500で体験レッスンを受講できますよ
お申込みフォームはこちらをクリックして、劇団俳小に直接お申込み下さい
毎週金曜日は大田区は鵜の木のジャズダンスクラスです
19時からのクラスは中学生以上(ダンス歴3年以上の方は小学5年生から受講可)
このクラスの特徴は
とにかく
明るい!!
笑顔!!
私が怒鳴っても、怒っても
「は~い!!頑張ります!!」
大好きなダンスを通じて
チームワークもとても良いのです♥
毎週金曜日
大田区は鵜の木のキッズジャズダンスとジャズダンスクラスの2レッスン
場所がすこしローカル(笑)
ですが
色々な講師の先生と触れて欲しいので
モダンダンスの凛先生に代講をお願いしました
少しの緊張感
とても大切です
18時からは、小学5年生以上のクラス
大人の方も募集中
現在は中学生2人・小学5年生3人の5名でレッスンしています
今年の4月に、小学4年生になる生徒さん。
ダンスの他にも体操も習っていて、身体能力抜群の彼女。
いつも笑顔でレッスンを受けています。
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら
今日もレッスンが無事に終わりました。
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスは、ミュージカルアニーよりリトルガールを振り付け進みました。
今日は先週、約束していた、冒頭のところを自分達で振り付けする
それぞれが、ちゃんと振り付けを考えてきていました!
発想が自由で凄く面白い!
子供は頭が柔らかい
私が考える振り付けより、はるかにいいかもしれないです(笑)
写真は振付のミーティング中のキッズ達
真剣にミーティング)^o^(
大田区 鵜の木 キッズジャズダンスクラスの詳細はこちら
小学6年生の女の子が
「先生、アームスを柔らかく使うにはどうしたらいいですか?」
と質問
一瞬…私は
どうこたえていいのか迷い
「アームスの使い方はとても難しいから、すぐには出来ないと思うけど、背中から手だと思って動かし、手が1メートルぐらいあると思って、身体から、なるべく離して使ってみてね。」
と話しをした。
とても素敵な質問だと思った
私のジャズダンスのレッスンは、バレエのバーレッスンを必ずエクササイズにいれています。
アームスが使える様になるには、ホードブラ(腕の動き)の使い方がとても重要だと思う。
彼女は家でダンスの練習をしていて、鏡でみたら、手の動きが、柔らかさがないなと感じたと話してくれた。
来週はホードブラを中心にレッスンをしてみようと思う。