~バレエ初級公開講座日記~
毎年6月末から7月にかけて、バレエ初級公開講座を開催しております
3回無料でレッスンが受講できます
初級ですので、初めての方でも大丈夫です
現在、何名かのお申込みを頂いております
梅雨のジメジメした日を
バレエでリフレッシュしてみませんか
心はいつでもバレリーナです
バレエ初級無料公開講座の詳細はこちらをクリックして下さいね
バレエ初級無料公開講座のお申込みはこちらをクリックして下さいね
毎年6月末から7月にかけて、バレエ初級公開講座を開催しております
3回無料でレッスンが受講できます
初級ですので、初めての方でも大丈夫です
現在、何名かのお申込みを頂いております
梅雨のジメジメした日を
バレエでリフレッシュしてみませんか
心はいつでもバレリーナです
毎年1回、武蔵野市の企画の無料公開講座に参加させて頂いています
今年も、武蔵野市の武蔵境で活動しているAJTバレエサークルにて
バレエ初級無料公開講座を開催いたします。
バレエを習っていたけど、辞めてしまって、なかなか始めるきっかけがない
バレエをやってみたいけど、どこのレッスンに行っていいのかわからない
そんあ方々にピッタリの企画だと思います
無料公開講座は3日間行われます。
1日でも、2日間でも、3日間でも無料で受講出来ます。
詳細はこちら
【レッスン内容】
バレエのバーレッスンを中心に、初級の内容です。
初めての方でも大丈夫!!
クラッシックの音楽に合わせて、心はいつでもバレリーナ
【日時】
■2016年
6月22日・7月6日・7月13日〈全て水曜日〉
■10時30分~12時
【場所】
JR武蔵境駅北口より徒歩4分 「市民会館」
~市民会館への直接のお問い合わせはご遠慮下さい~
〒180-0022
東京都武蔵野市境2~3~7
【レッスン料金】
無料
全ての日程、無料です。
1日でも3日間でも、スケジュールに合わせて受講して下さいね
【恰好・持ち物】
動きやすい物(Tシャツとジャージ等)
バレエシューズ又は靴下
飲み物(水分補給の為の水など)
【申し込み】
お申し込みページに希望日と必要事項を明記の上
メールにて送信してください。
電話での申し込みはこちら
tel/fax 03(5313)2142 (磯崎)
【携帯】
08031282281 (磯崎)
【お問い合わせ】
メール mail@haydance.net
tel/fax 03(5313)2142 (磯崎)
【携帯】
08031282281 (磯崎)
【主催】
AJTバレエサークル
〈HAYダンスカンパニーのインストラクターが講師をしているバレエのサークルです。
毎年1回、武蔵野市の無料公開講座を開催しています〉
私が講師を依頼されて教えに行っているバレエ初級のサークルです
毎週水曜日の午前中
主婦の方々中心のバレエサークルのレッスン
今日は
踊る楽しさ
難しい事はやらずに
簡単なパ(ステップ)を
葉加瀬太郎さんの曲にのせて
振り付けをしてエクササイズとしてレッスンしました
葉加瀬太郎さんの音楽性は高いので
生徒さんの表情がイキイキとしてきました
踊る心は大切ですね^_^
新しい仲間を増やそうと思い、生徒さんに、サークルのチラシを作ってくれる様に頼んでいたのが
本日、出来上がってきました!!
訂正箇所がないかどうかを確認する為に家に持ち帰りました。
明日、ゆっくりとチラシを眺めてみようと思います。
忙しい中、チラシを作って下さった生徒さんに感謝の気持ちでいっぱいです。
チラシを作ってくれた彼女は、とても優しく、真面目な素敵な女性です。
人の為になる事を積極的にやってくれくれる人です。
レッスンも、いつも一生懸命!!
もっと、もっと一生懸命やらなければと考えている様に感じます。
向上心があり、踊る事が大好きなんだなって思います。
大好きな事を続けるって、簡単そうだけど、とても大変な事だと私は思います。
大好きだから、自分の理想のラインに持っていこうと努力し続けるのですから
継続は力なり)^o^(
彼女は、身体の軸がしっかりととれはじめてきているのです
きっと、これから、もっとバレエが楽しくなるのではないかなって思います
その、お手伝いをするのが、インストラクターの私の役目です。
彼女が、のびのびバレエをする事で、心も身体も呼吸して、素敵な女性になっていくのをみていきたいと思います。
彼女の作ってくれたチラシで、仲間が増えたら、とても嬉しいです。
助けて下さる生徒さんがいて、私は幸せ者です。
今日も、優しさをたくさんもらって、ありがとうございました
毎週水曜日の午前中は武蔵野市 武蔵境のバレエクラス
主婦の方々を中心のクラスです
私のインストラクターとしての原点です
自分らしいレッスンをずっとやってきたなって思います
試行錯誤しながら、初めてバレエを習う方々に、どの様に伝えていったらいいのかを考えて、このクラスを続けてきました
常に自分も勉強しながら、勉強した事をどの様に表現して伝えたらいいのかを考え
自分の言葉で、それぞれの生徒さんに伝えてきました。
十人十色ですから、皆さん性格も考え方も違います
この生徒さんには、どういう言い方をしたらわかりやすいかな?とか
バレエを通して、体を整え、心が元気になってくれるのがとても大切だと感じています
学ぶ事で、自分の体と会話して、充実した時を過ごしてもらいたいです
少しづつ、少しづつ成長していって欲しいと願います
バレエはテクニックにはしりがちですが、テクニックは結果としてついてくるものではないでしょうか?
テクニックだけを追っていると、バレエというブランドを追いかけていく事になると私は思っています
自分の体のしくみ、どうやれば自然な呼吸をしながらバレエを楽しむ事が出来るのかが、凄く面白いと私は思います
日々のレッスンが積み重なり、気がついたらテクニックも少しづつだけど、ついてきて
今までやれなかった事が少しづつ出来る様になってくるのだなって
心を置いてきぼりにしてしまって、ガムシャラに上手くなりたいと考えていると、体が固まってしまって
動きがギクシャク
心もギクシャク
競争ではないのだから
自分と向き合う、大切な時間なのだから
合言葉は
今日のレッスンは
今、話題の映画
皆さん、シンデレラの様に、素敵で可愛い女性でしたね
心はプリンセス
大切ですよね
プリンセスは心が豊かでないと
来週も、振り付けを踊ってみましょう
興味のある方は無料体験もありますので、是非!
武蔵野市 武蔵境 AJTバレエサークルの詳細はこちらをクリックして下さい
私が20年以上講師を務めているクラッシックバレエ初級のクラスです
武蔵野市の武蔵境で毎週水曜日のAM10:30~12:00まで
主婦の方々を中心に、色々な年代の方々がレッスンを楽しんで受講して下さっています。
クラスの詳細はこちらをクリックして下さいね。
「先生!」
「なあに?」
「今日ね、カチューシャ買ってもらったの♥」
「可愛いカチューシャだね」
「ワンピースはお姉ちゃんとお揃いなの♥」
「レースが素敵だね」
「ピンクとかは子供っぽいから黒にしたんだ~」
「とっても似合ってるね」
「ありがとう♥」
「レッスン頑張ろうね」
「うん!今日もレッスン頑張る♥」
2年生の女の子は猛暑の中、お気に入りのカチューシャとワンピースを買ってもらってウキウキしていて、とっても頑張ってレッスンしました!
今日の振り付けは、ジブリのナンバーより「風の谷のナウシカ」
大空を飛び回るナウシカのようでしたよ♥
多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママのクラスの詳細はこちらをクリックしてくださいね。
小学2年生の新しい生徒さんが入会しました)^o^(
先月、無料体験レッスンを受けて、今月から入会しました。
なんと!クラス全員の名前を覚えてきてくれていました!!
ブラボーです)^o^(
このクラスは基本はバレエで学び、ダンスの振り付けは
ディズニー等のテーマパークダンス、ジャズダンス、モダンバレエ等の様々なジャンルに挑戦する新しいタイプのクラスです。
踊る事の楽しさを)^o^(
感性豊かに)^o^(
このクラスの詳細はこちらをクリックして下さい。
無料体験レッスンもありますよ!!
ダンスは音楽に合わせてステップを覚える
頭を使い、運動神経も発達させることが出来ます
お子様に是非ダンスを習わせてあげてくださればと思います。
発表会もリーズナブルな参加費です。
来年4月に開催予定です♥