ミュージカルワークショップお申込み状況

~ミュージカルワークショップお申込み状況~

11月6日(日曜日)10時30~17時30

ミスサイゴンより「命をあげよう」  定員まで1名
マンマミーアより「マンマミーア」  定員まで2名

12月10日(土曜日)10時30~17時30分

レミゼラブルより「夢やぶれて」   定員まで3名
美女と野獣より「美女と野獣」    定員まで1名

12月10日(土曜日)16時~21時

レミゼラブルより「夢やぶれて」   定員まで4名
美女と野獣より「美女と野獣」    定員まで6名

ミュージカルワークショップ詳細はこちら
ミュージカルワークショップお申込みはこちら
ミュージカルワークショップお問い合わせはこちら

ミュージカルワークショップお申込み状況

~ミュージカルワークショップ~

ミュージカルワークショップ現在のお申込み状況です

11/6日曜日
10時30~17時30
マンマミーアよりマンマミーア
【定員まで1名】

ミスサイゴンより命をあげよう
【定員まで5名】

12/10土曜日
10時30~15時30
レミゼラブルより夢やぶれて
【定員まで2名】

美女と野獣
【定員まで2名】

16時~21時
レミゼラブルより夢やぶれて
【定員まで5名】

美女と野獣より美女と野獣
【定員まで5名】

11月は3連休という事もあり、定員まで余裕があります。
チャンスです!

12月はディズニーミュージカル東宝のレミゼラブルは大人気ですね
2ヶ月前で、この状況ですので、希望する方が多い様です
16時からの部の方が、余裕がある様です^_^

ミュージカルワークショップ詳細はこちら
お申込みはこちら
お問い合わせはこちら

リトルマーメイドより

~大田区 鵜の木 キッズ ジャズダンス日記~

すっかり秋色になりました

暑かった夏が嘘の様です

今日は大田区 鵜の木 キッズジャズダンスとジャズダンスの2レッスン

アリエルがやりた〜い

ミュージカルみたいにやりた〜い

というキッズの熱いリクエストに応えて
tensi
ディズニーの名作リトルマーメイドより「パート・オブ・ユアワールド」
で振り付けしてます
arieru

勿論、セリフも入れて

全員がアリエルです^_^
unokisumail

クリスマス会に発表するんだよね〜
kanobesuto

と笑顔でレッスン

ディズニーは夢

ディズニーは愛

ディズニーは勇気

子供達の憧れ

クリスマス会に向けてファイ‼︎
finare

大田区 鵜の木 キッズジャズダンス詳細はこちら

無料体験レッスンのお申込みはこちら

お問い合わせはこちら

 

ミュージカルワークショップ「ミスサイゴン」「マンマミーア」

~ミュージカルワークショップにむけて~

11月6日(日)はミスサイゴンとマンマミーアのミュージカルワークショップ

ミスサイゴンの課題曲は「命をあげよう」

マンマミーアの課題曲は「マンマミーア」

開催まで1か月をきりました
operazaikuyo

ミュージカルワークショップは、1日で、ミュージカルのワンシーン歌・ダンス・芝居を1人で作り、1人で発表します
yumirapuntueru

ミュージカル主人公になりきって演じる楽しさを実感して下さい

リハーサルでは、他の参加者の表現の仕方を参考に出来、休憩時間は一緒に参加した仲間と作品について語ったり、楽しい時間を共有します
アットホームなフインキで緊張せずにレッスン出来ると思います
arajinmyujikarurihafukei

スタッフとの打ち合わせも先日行ったので、開催が待ち遠しいです

ミュージカルワークショップ詳細はこちら

お問い合わせはこちら

お申込みはこちら

写真は今まで開催したミュージカルワークショップのレッスン風景です

始まりはモダンジャズダンス

~モダンジャズダンスとの出会い~

私がダンスと出会ったのは18歳
hpkmizuho

高校を卒業して劇団の養成所に入った時

モダンジャズの先生がダンスの授業を担当していました

私はダンスの世界にのめり込んでいきました

先生のダンスは、なめらかで、華やかなダンスでした

先生は役者もやっていたので、ミュージカル等にも多数出演していました

私は、劇団の授業の他にも、毎日ダンスレッスンを受けにいってました

ダンスの事で頭がいっぱいで。。。

芝居の事はすかっり忘れ。。。

ダンス・ダンス・ダンスの日々
bunnkasaisodesutannbai

先生はダンサーの仕事を紹介して下さいました
te-mapa-ku

東京だけでなく、地方のショーダンスの仕事やミュージカルの仕事をしていました

なので、芝居はそっちのけになってしまいました(笑)

先生はダンスの世界へ進んだらいいと思うと言って下さり

私はダンスの世界へと羽ばたいていったのです

自分のダンスカンパニーを作った時も、先生は安いギャラでダンスの振り付けに来て下さいました

ミュージカルワークショップを始めた時も応援して下さいました

亜矢子にしか出来ない、ワークショップをやりなさい!!

と、ニコニコして、不安で押しつぶされそうな心をほっこりとさせてくださいました

いつも、私を導いて下さった先生は。。。

天国へ旅立ってしまいました

ダンスを踊るにはバレエをちゃんと勉強する事
barettirasuto

芝居と歌とダンスのミュージカルは総合芸術である事

枠にとらわれずに、自分がやりたい事を思いっきりやりなさい

何か困った時は、いつでも僕が助けてあげるから

先生に会う事はもう出来ないけれど

私はモダンジャズダンスの流れるようなステップ

モダンジャズダンスにこだわっていきたい

大好きなジャンルのダンスだから

そして、自分のダンスカンパニーで大好きな事を一生懸命にやる事

HAYダンスカンパニー年内のワークショップ

ミュージカルワークショップ
myujikarurihafukei

キッズチアダンスワークショップ
tiapon

 

 

文化庁・日本劇団協議会主催「日本の演劇人を育てるプロジェクト」

~文化庁・日本劇団協議会主催の舞台~

文化庁・日本劇団協議会主催の舞台のダンスの振り付けの仕事をします

ネーミングが長いので、ちょっと短く掲載させて頂きました

正式のネーミングは長すぎて。。。

役者さんを応援する、文化庁の企画の舞台という事です

宮澤健二をモチーフにした志村智雄さんのオリジナル作品

「ケンジの森のバス停」という作品です
daihon

私は劇中のダンスの振り付けを担当します

芝居の振り付けは好きです

ダンサーさんと違って、ハチャメチャなエネルギーがありますので

7月末より、ダンス振付を開始

徐々にアップしていきますね