ミュージカルワークショップ開催

【ミスサイゴン】【マンマミーア】【美女と野獣】【レ・ミゼラブル】

♪大好きな有名なミュージカルを1日で歌・お芝居・ダンスでワンシーンを作り発表します。
初級ですので、どなたでも参加できます♪

11月6日(日)
〈10:30~15:30〉
【A班】
ミスサイゴンより「命をあげよう」
【B班】
マンマミーアより「マンマミーア」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月10日(土曜日)
〈10:30~15:30〉

【C班】
レ・ミゼラブルより「夢やぶれて」
【D班】
美女と野獣より「美女と野獣」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月10日(土曜日)
〈16:00~21:00〉
【E班】
レ・ミゼラブルより「夢やぶれて」
【F班】
美女と野獣より「美女と野獣」

今回は東宝ミュージカルの「ミスサイゴン」「レ・ミゼラブル」
ディーズニーのミュージカルからな「美女と野獣」
映画でブレイクした、ミュージカル「マンマミーア」

HAYダンスカンパニーで、1番人気のあるミュージカルワークショップ

今回は11月と12月にミュージカルワークショップを開催致します

ミュージカルの主人公になって、歌って、踊って、芝居をして
新しい自分を発見しませんか?

ミュージカルワークショップ詳細はこちら

お申込みはこちら

お問い合わせはこちら

作品について、もっと知りたい方はこちら

temamahiroarierukessinnarajinnarumioperazakawaseumirapuntueru2

ワークショップのニュース

テーマパークダンスワークショップ開催

9月の末にディズニーランドやピューロランドのテーマ―パークのダンスのワークショップを開催致します。

ディズニーダンサー出身のプロのダンサーを講師に招いてレッスンを行います。

テーマパークダンスの大好きな方は是非!!

キッズ~大人までクラスを分けて行います。

 幼稚園の年長~小学校3年生までのクラス(初級)

 小学4年生~中学生までのクラス(初級)

 中学生以上~大人の方で、将来、テーマパークダンサー等のプロを目指す方のクラス

詳細が決まりましたらホームページにアップしますので、お楽しみに

プリンス&プリンセス

4月19日 ミュージカルワークショップにて

プリンス

ミュージカル大好きな可愛いプリンス&プリンセス
4月19日のミュージカルワークショップに参加してくれたキッズ
26日のミュージカルワークショップにも参加してくれあます。
男の子の参加は彼一人
女の子の中に、すっかり溶け込んで
楽しそうに受講してくれました。仲良しのプリンセスと一生懸命にレッスン
「僕。。。トゥモローを歌ってると、感動して涙がでるの」
と、
素晴らしい感性の持ち主です
26日も楽しく元気にはじけて欲しいです
ミュージカルが大好きなプリンス&プリンセス
微笑ましいです♪

参加者の方からのメール

19日にミュージカルワークショップに参加して下さった方からメールが届きました

19日に「キャッツ」に参加して下さった受講者の方からメールが届きました

充実した時間を過ごしましたとの内容

私達スタッフは参加者の方々から

沢山の心のプレゼントをもらっています

26日のワークショップも、より充実したワークショップになる様に

感性のアンテナを張って

より、充実したワークショップになるように

努力致します♪

嬉しい連絡

19日ミュージカルワークショップ受講者から26日も受講申し込みあり

とても嬉しい連絡がきました

19日にミュージカルワークショップ「アニー」を受講したキッズ3名

26日も受講したいと申し込みがありました

とても嬉しい!

26日は、19日に学んだ事、感じた事を膨らまして欲しいです)^o^(

5

ミュージカルワークショップ1日目無事終了!!

ミュージカルワークショップ 一日目

ワークショップ1 ワークショップ6
4月19日(日曜日)
暖かな日差しの中、ミュージカルワークショップの一日目
キッズ達はアニーよりトゥモロー
大人の方はキャッツよりメモリー

キッズ達はちょっと緊張した表情でスタジオに入ってきました。
ダンスをやっているキッズ
バレエを習っている男の子
男子は一人でしたが、臆することなく、女子とすぐに仲良し
歌を習っているキッズ
12名のキッズ達が参加
保護者の方々はキッズを送り、発表を楽しみにスタジオを後にしました
自己紹介をしてストレッチ
キッズのストレッチを担当したのは、私の高校生の生徒さん
振り付けの時もキッズが緊張しない様に、笑顔で優しく振付をサポート
今回はモダンバレエの講師の鈴木七重先生の振り付け
素晴らしい構成能力と指導力でキッズ達の能力を引き出していきます
キッズ達も七重先生ワールドに引き込まれていきました。
歌のレッスンを1時間
歌の指導は平岩佐和子先生
平岩先生はキッズの合唱のグループの指導をなさってるベテラン講師
キッズ達は、満面の笑顔でトゥモローを歌の練習をしました
ダンスの振り付けを1時間
ランチタイム
ランチタイムの時もキッズ達は楽譜をみて歌ってました
演技とステージングをして
演技は私が担当しました
主人公のアニーになりきっての演技
キッズ達の能力は無限大!!
そして、いよいよ発表!
保護者の方々の方が緊張して席に着きました。
キッズは少し緊張していましたが、、、
短い時間で覚えた、歌・ダンス・セリフ
一生懸命に頑張っていました。
キラキラと輝く瞳に、感動!!
人の前で表現する事はとても大切な事
キッズ達は、自信という宝物を心に刻みます
今回は皆で踊る群舞も作りました
群舞を踊る事によって、コミュニケーション能力を身に付けます
ミュージカルワークショップを経験した事は良い経験になると思います。
私達スタッフもキッズ達のエネルギーをもらって元気になりました。
予定時間より20分ぐらいオーバーしてしまいましたが、無事に発表を終えて興奮冷めやらぬ表情で帰って行きました。
私の生徒さんは、お家についても、大きな声でトゥモローを歌っていたとメールが来ました
ブラボー!!
ワークショップ2 ワークしょおぷ8 ワークショップ3

15時からは大人の方々のキャッツよりメモリー

高校生~社会人の方々まで様々な年代の方が参加してくださいました。
風邪も流行っていたので体調を崩されて2名が不参加
8名の方が参加して下さいました。
タイムテーブルはキッズ達とほぼ一緒ですが、大人の方々は30分長いレッスン時間
キャッツに登場する娼婦猫、グリザベラを演じてもらいました。
とても心地よい緊張感の中、参加者同士でコミュニケーションをとり、アットホームな空気感
皆さん、とても素直に私達の助言を真剣に聞いてくださり
短時間の間に個性溢れる猫達が誕生しました!!
グリザベラの役の他に別の猫の役としてダンスのシーンも作りました。
ダンスが初めての方もいらっしゃいましたが、全然OK!!
芝居初めての方も、素直に表現してくださり、ブラボー!!
歌も、その人の人生を感じました。
チャレンジする心が素敵です!
一人一人の個性がコラボして、感動のワンシーンを作りあげました
私達スタッフも沢山の刺激と感動をもらいました。
4月26日に2日目のワークショップです。
今回は2日間受講して下さる方が沢山いらして、とても嬉しいです。
26日はまだ定員にはなっていませんので、興味のある方は是非ご参加くださいね。
ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックしてください。

 

 

 

バレエとヨガのコラボワークショップは充実したレッスンでした

バレエ&ヨガのコラボワークショップ

先日、私の友人のヨガのインストラクターの石川 香さんとコラボのワークショップを開催しました。

私がバレエのバーレッスンを30分

石川 香さんがヨガのレッスンを75分

5名の定員

参加者の方のアシストがきちんと出来る様に

参加して下さった方々ありがとうございました!

充実した心地よいレッスンでした)^o^(

ミュージカルワークショップ 申し込み状況

4月19・26日曜日ミュージカルワークショップのお申し込み状況!!

徐々にお申し込みを頂きありがとうございます!

4/19日曜日のA班 アニー「トゥモロー」は定員まで2名となりました。

アニー1

19日のA班をご希望の方は、早目のお申し込みをお勧め致します。

ミュージカルワークショップの詳細は

ミュージカルワークショップ詳細ページこちらをご覧下さいね。

子供から大人まで楽しめるミュージカルアニー!

トニー賞7部門入賞の傑作ミュージカル!

どんなに辛くても、自分を信じて見失わない強さ。
明日の希望を信じていれば、きっと幸せが訪れる。
今年は映画も日本に上陸。
時代も世代も越えて愛される名作アニー。
是非!!
ミュージカルワークショップで体験してみませんか?

 

 

ミュージカルワークショップ2015開催決定!

ミュージカルワークショップ1本年度最初のミュージカルワークショップは4月19日・26日(日曜日)に開催致します。
場所は武蔵野市にあるダンス ポートレーヴ スタジオにて開催致します。
今回はミュージカル「アニー」 「キャッツ」 よりお届けいたします。
先週の日曜日に今回振り付けを担当して下さる、ダンス ポートレーヴ スタジオ主宰の鈴木 七重先生と打ち合わせをしました。
今までに行ったワークショップにエッセンスを加えて、より面白いワークショップになると思います。
詳細が決まり次第 ホームページにアップしますので、しばらくお待ちください。
写真は鈴木 七重先生との打ち合わせの写真です。