小学生の生徒さん、レッスンの後に練習~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママ

レッスンが終わったって、着替えもした後に

「先生~今日のダンスの練習してもいい?」

と、小学2年生の生徒さんが

「いいよ)^o^( 先生がみててあげるね」

と言うと

「うん!!」

と、嬉しそうに踊っていました!!

ガンバレ!!

 

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママのクラス詳細はこちらをクリックして下さいね。

 

次回のミュージカルワークショップ
11/22(日)・11/29(日)
「塔の上のラプンツェル」より「自由へのとびら」
「ライオンキング」より「サークル オブ ライフ」
11月のミュージカルワークショップ詳細はこちらをご覧ください。

【お問い合わせ】
お問い合わせフォームにてどんな事でもお気軽にメールにてご連絡下さい。
【お申込み】
無料体験レッスン・ワークショップのお申込
お申込みフォームにてメールにてお申込み下さい。
【メール】
mail@haydance.net

【電話・FAX】
03(5313)2142
【携帯】
080(3128)2281

 

 

10年目になる生徒さんの成長~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスより~

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラス

社会人になった生徒さん

私のクラスにレッスンに通って10年

10年間も同じ生徒さんを教える事が出来るのは幸せです

多感な時期に出会い

素敵な女性になりました

10月の発表会にも出演します

キッズ達の憧れのお姉さん

私の自慢の生徒さんです

いつも前向き

ポジティブ

努力家

これからも、ダンスと関わっていってくれる事を願います

ファイト!!

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズクラスの詳細はこちら

 

次回のミュージカルワークショップ
11/22(日)・11/29(日)
「塔の上のラプンツェル」より「自由へのとびら」
「ライオンキング」より「サークル オブ ライフ」
11月のミュージカルワークショップ詳細はこちらをご覧ください。

【お問い合わせ】
お問い合わせフォームにてどんな事でもお気軽にメールにてご連絡下さい。
【お申込み】
無料体験レッスン・ワークショップのお申込
お申込みフォームにてメールにてお申込み下さい。
【メール】
mail@haydance.net

【電話・FAX】
03(5313)2142
【携帯】
080(3128)2281

 

可愛い生徒さんが入会しました~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママ

futago

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママクラスに可愛い双子ちゃんが入会しました

運動能力もリズム感も抜群で、覚えもはやいし、集中力もあります

これからが楽しみな生徒さんです

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママクラスの詳細はこちらをクリックして下さいね。

~HAYダンスカンパニーからのお知らせ~

次回のミュージカルワークショップ
11/22(日)・11/29(日)
「塔の上のラプンツェル」より「自由へのとびら」
「ライオンキング」より「サークル オブ ライフ」
11月のミュージカルワークショップ詳細はこちらをご覧ください。

【お問い合わせ】
お問い合わせフォームにてどんな事でもお気軽にメールにてご連絡下さい。
【お申込み】
無料体験レッスン・ワークショップのお申込
お申込みフォームにてメールにてお申込み下さい。
【メール】
mail@haydance.net

【電話・FAX】
03(5313)2142
【携帯】
080(3128)2281

 

心はシンデレラのプリンセスで踊りましょう

ディズニー映画「シンデレラ」より「Storong」

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 モダンジャズの高校生の生徒さん

秋の発表会に向けて、ソロのダンスのリハーサル

彼女の希望でディズニーのシンデレラの曲を選曲しました

ダンスが大好きで将来の夢はミュージカルやテーマパークダンサー

ダンスが大好きで大好きで、一生懸命にレッスンしています

発表会で踊る曲を、自分でスタジオを借りて自主練習をしています

この曲を振付した時は、上手く出来ないステップもあり、落ち込んだ日もあったと思います

衣裳のスカートもとても綺麗で彼女も気にいっているのですが

スカートの重さが。。。重い。。。

スカートに体が振り回されてしまうので

「ちょっと、スカートが重いから、他の衣裳にしようか?」

と、聞くと

「このスカートで踊ります!練習します!」

一生懸命に練習して、リハーサルでは、今まで出来なかった事が出来る様になっていました

高校生の真っ直ぐにダンスに向かう気持ちに感動しました!!

HAYダンスカンパニーよりお知らせ
11月22日・29日にミュージカルワークショップを開催致します。
ディズニーの名作より「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」
ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さい。

 

ミュージカルワークショップの講師紹介

ミュージカルワークショップ

11月22日・29日(日曜日)にミュージカルワークショップを開催致します

ダンスの講師はダンスポルトレーヴ主宰の鈴木七重先生です

七重先生とは、15年のお付き合いになります

コンクール等で、沢山の生徒さんを入賞に導いていらっしゃるダンスインストラクターです
nanaesuzuki

プロのダンサー育成コースも設立していて、ダンスに対する熱い思いを持っていらっしゃいます

私も何回か、プロのダンサー育成コースのアクティングの講師として演劇を教えにいきました

ミュージカルの舞台にも出演されていて、信頼のおける講師、そして良き友人です

今回は「塔の上のラプンツェル」「ライオンキング」のミュージカルワークショップです

曲はディズニーの名曲「自由への扉」「サークルオブライフ」を行います

キッズから大人の方々までご参加頂けるミュージカルワークショップ

アットホームにレッスンを進めて行きますので、初めての方でも大丈夫!!
親子で参加なさる方も多いですよ)^o^(
歌・ダンス・お芝居のレッスンをして、最後に発表します
トライしてみませんか?
ミュージカルワークショップの詳細はこちらをクリックしてくださいね
umisinnderera

 

 

バレエ&ヨガクラス

武蔵野市 バレエ&ヨガ(AJTバレエサークル)

毎月、第1と第3月曜日の18時30〜は、武蔵野市 武蔵境のバレエ&ヨガのレッスン(AJTバレエサークル)

私がバレエを担当して、友人のヨガのインストラクターの石川香さんがヨガを担当。
kaoriisikawa

バレエで身体を整えて、ヨガでリラックス

定員5名という、少人数制で行っています。

私もヨガのレッスンを受けるのですが

香さんのレッスンは、心が深呼吸するという感じです

自分の為の大切な時間になっています

香さんのレッスンを受けた後は、何ともいえない開放感

先月、香さんは、インドにヨガ修行に行きました

今日のレッスンは、香さんのインドでの、お土産話しもいっぱい聞けて、自分がインドに行った気になりました(笑)

人と人の出会いは、とても大切

この仕事をしていると、沢山の方々と出会います

いい出会いもあり、又、縁のなかった出会いも正直あります

自分の価値観を理解してくれ、相手の価値観も理解出来る、そんな出会いは最高に心がブラボーと弾けます!

良き友に恵まれるのは幸せです

とても、和やかに行ってるレッスンです。

ジム等の多人数が不得意な方は、良かったらご参加下さい。

予約制ですので、参加希望の方は、お申し込みフォームにメールでお願い致します。

無料体験レッスンもあります。

詳細はこちらをクリックしてください。

 

武蔵野市 AJTバレエサークル

毎週水曜日は、武蔵野市 武蔵境 AJTバレエサークルのレッスン日

新しい仲間を増やそうと思い、生徒さんに、サークルのチラシを作ってくれる様に頼んでいたのが

本日、出来上がってきました!!

balletimeji

訂正箇所がないかどうかを確認する為に家に持ち帰りました。

明日、ゆっくりとチラシを眺めてみようと思います。

忙しい中、チラシを作って下さった生徒さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

チラシを作ってくれた彼女は、とても優しく、真面目な素敵な女性です。

人の為になる事を積極的にやってくれくれる人です。

レッスンも、いつも一生懸命!!

もっと、もっと一生懸命やらなければと考えている様に感じます。

向上心があり、踊る事が大好きなんだなって思います。

大好きな事を続けるって、簡単そうだけど、とても大変な事だと私は思います。

大好きだから、自分の理想のラインに持っていこうと努力し続けるのですから

継続は力なり)^o^(

balletsyuuzu

彼女は、身体の軸がしっかりととれはじめてきているのです

きっと、これから、もっとバレエが楽しくなるのではないかなって思います

その、お手伝いをするのが、インストラクターの私の役目です。

彼女が、のびのびバレエをする事で、心も身体も呼吸して、素敵な女性になっていくのをみていきたいと思います。

彼女の作ってくれたチラシで、仲間が増えたら、とても嬉しいです。

助けて下さる生徒さんがいて、私は幸せ者です。

今日も、優しさをたくさんもらって、ありがとうございました

HAYダンスカンパニーでは、11月22・29日にミュージカルワークショップを開催致します。

ミュージカルワークショップ詳細はこちらをクリックして下さいね

92歳の役者の父とデート~来年の舞台出演にむけて

昨日は92歳の役者の父とデート❤️

昨日は、午前中は、曇り空だったので

久しぶりに、父とデートしました

父は昨年の春に大腿骨を骨折したので

杖をついて歩く様になりました

娘としては、毎日、散歩してリハビリして欲しいという願いがあります

でも

年齢も92歳

なかなか、自分からは外には出ようとは思わないのでしょう

そこで

とても遠いのですが

父の知り合いの接骨医院へ月ち1回は通う事にしました

父は俳優座出身の役者なので

父の芝居時代の知り合いの接骨院の先生なら

お芝居の話しで盛り上がるので

その接骨院に連れて行く事にしています

今日は、歩く、電車に乗る、会話をする

この3つを沢山、沢山しました

顔色もとても良くなり

ランチには、なんと

ホットケーキを食べて

満面の笑顔でした

私も忙しくて、なかなか時間がとれないけれど

父とのデートはなるべく時間を作ろうと思います

いつまでも、明るく前向きでいて欲しいです

父!ファイトだよ!いつでも、私は応援してるからね

父は来春に舞台出演の依頼があって

実は昨年、引退ライブをやったのですが

まだまだ、舞台に立って欲しいという周りの役者さんからの、お声がかかり

リハビリに頑張っております

帰り道は、雨がひどくなって

父も私もずぶ濡れでしたが(・_・;

fukuharahideo1

役者の為のダンス入門クラスの講師 折井洋人さんからのメッセージ

役者の為のダンス入門クラスブログ

毎週木曜日は11時〜12時30
劇団俳小のアトリエで「俳優の為のダンス入門クラス」を担当させて頂いています。
折井洋人です。
僕がこのクラスの講師を引き受け様と思ったのは、現在の舞台において、芝居は勿論ですが、動ける役者が求められていると感じたからです。
僕はミュージカルを中心にショーやイベントの仕事を多く経験してきました。
勿論、ストレートブレーの舞台も沢山経験させて頂きました。

その経験から、これからの役者はリズム感、舞台に立つ為の身体作りは絶対に必要な事だと思います。

僕達、役者はお客様に常に最高のパフォーマンスを提供していく事が仕事です。
その為には、自分の身体と向き合う事が必要だと痛切に感じています。

ただ、役者がダンサーさんがレッスンに行くダンススタジオに行くのは抵抗もあるでしょう

ダンサーになる訳ではないのですから

だから、僕は、役者さんの為のダンス入門クラスをやっていこうと思っています。

役者としての舞台での存在の仕方、見せ方、リズム感、肉体表現を自分が舞台で経験してきた事を僕なりの言葉で伝えていけたらいいなと思っています。

僕は役者だけでなく、ダンサーの仕事もしています。
両方の仕事を経験している僕にしか出来ないクラスを作っていきたいと思います。

僕が提供できる、全ての事を、一生懸命に伝えていきたいです。

個性溢れる沢山の役者さん、役者を目指している方々がレッスンに来てくだされば、お互いの感性を刺激し、リンクして欲しいです。

僕も舞台役者として、面白い舞台作りに挑戦し続けていきたです。

興味のある方は参加して頂けると嬉しいです。

初回は1レッスン¥500で受講出来ます。

このクラスの詳細はこちらをクリックして下さいね。

写真は講師の折井洋人さんのミュージカルの舞台写真です)^o^(
大地10 大地15 大地23

新しい生徒さんが入会しました~多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママ

多摩市 聖蹟桜ヶ丘 バレエ キッズ&ママに可愛い姉妹が入会しました

小学6年生と年長さんの姉妹が入会してくれました

お姉ちゃんはガッツがあって明るい性格

妹さんは、身体能力が高く、将来有望
もしかしたら、世界に羽ばたく逸材かもしれないと感じました

このクラスはバレエの基礎を学び、ダンスはディズニーやミュージカルの曲で楽しくダンスのレッスンをします

とってもアットホームなクラスです
クラスの詳細はこちらをクリックしてくださいね
musashinokodomo5